バーベキューの炭の足し方とタイミングはいつ?

この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

スポンサードリンク
 





 

バーベキューで炭の足し方が重要だとご存知ですか?

せっかく苦労して起こした火も、炭の足し方次第では火力が落ちてしまったり、焼きムラができてしまったり、最悪火が消えてしまったりします。

 

今回は、バーベキューをする際の炭の足し方とタイミングについてご紹介していきます。

 

 

スポンサードリンク
 





バーベキューの炭の足し方はどうすればいい?

■炭は下へ継ぎ足す

炭を足す際、初心者がやってしまいがちなのは

上に上にと積み上げてしまうこと。

ですが、空気の流れが遮断されてしまうと

火は消えてしまいます。

 

「なんで火力が落ちたんだ…?」と不思議に思っていたら、

実は上に重ね過ぎていたことが原因だったりします。

足す時には、炭の下に継ぎ足していくようにしていきましょう。

 

 

■継ぎ足す時には白い面に接するように

最初の方に入れていた炭は焼けていく段階で

白くなっていき、熱を最大限に帯びた状態になっています。

その白い面にくっつけるようにして継ぎ足すことが大切で、

こうすることで効率的に火の熱を移せるのです。

 

始めに炭を足す際に、多めに炭の下へ足しておくことで

長時間継ぎ足しなしで、調理に集中することが出来ますよ。

 

 

■火力調整にはスリーゾーンファイア

火力調整で便利なのは「スリーゾーンファイア」

という方法です。

コンロ全体に炭を敷き詰めて食材を焼いていく

というのが最もスタンダードな方法ですが、

火力調整が難しく、目を離している隙に焦げてしまう

なんてことがあります。

 

 

そこで、「スリーゾーンファイア」ですが、

簡単に言えば、コンロに敷き詰める炭の量を

3つの範囲に分けて設置することで、

火力を分けていく方法です。

 

<手順>

①コンロの3分の1を強火ゾーンとするため、炭を2層に積みます。

②次の3分の1を中火ゾーンとするため。炭を1層だけ積みます。

③最後の弱火ゾーン(保温ゾーン)は炭を積みません。

 

 

<火力の使い分け>

・強火ゾーン

焦げ目をつけたいものや分厚い肉を焼く時に使います。

 

・中火ゾーン

通常の肉や野菜を焼く時に使います。

分厚い肉も、最初に強火ゾーンで焦げ目をつけた後に中火ゾーンに移して焼き上げると、肉の旨みを上手に閉じ込めることが出来ます。

 

・弱火ゾーン

焼き終わった後の食材を保温しておく時に使います。

下に炭が置いていなくても、網に熱が電導して

十分に熱を帯びており、保温にぴったりです。

また、時に肉の油が落ちて炎が上がってしまった際の

緊急避難場所としても活躍します。

 

 

<スリーゾーンファイアの炭の足し方>

①中火ゾーンの炭を、弱火ゾーンに置く。

②中火ゾーンの空いたスペースに新しい炭を置き、

その上に強火ゾーンの炭を少し移す。

③強火ゾーンの残っている炭を弱火ゾーンに置く。

④強火ゾーンに新しい炭を置き、その上に弱火ゾーンに

退避していた全ての炭を移す。

 

 

他に、「ツーゾーンファイア」というのもあります。

中火と弱火(保温)の2つの火力を使うことが出来ます。

コンロへ炭の置き方は、両サイドに中火ゾーン、

真ん中に炭なしの弱火ゾーンを作ります。

 

 

バーベキューの炭を足すタイミングはいつ?

足し方だけでなく、継ぎ足すタイミングにも

気を配らなければなりません。

炭を足すタイミングをちゃんと分かっていれば、

お肉を焼いている手を休めて炭を足し、

またお肉を焼いて、炭を足し…なんて

常に心配して動き回ることもなくなります。

 

継ぎ足し方としては、白い面に接するようにすることで

効率的に熱が伝わると前述しましたが、

この点から、今燃えている炭が全体的に3分の1から、

2分の1程度白くなってきたら継ぎ足すと

良いと考えられます。

完全に全体が真っ白になってしまう前に、

早め早めの継ぎ足しを心掛けましょう。

 

 

まとめ

 

・燃えている炭の下へ継ぎ足す。

上に積んでしまうと空気を遮断してしまい、火が消える原因に。

 

・白い面に接するようにことで熱を効率的に渡らせる。

白い面は燃えて十分に熱を帯びています。その面に接するように積むことが重要です。

 

・火力調整にはスリーゾーンファイアが最適。

炭を2層に積む強火ゾーン、1層に積む中火ゾーン、何も積まない弱火(保温)ゾーンに分ける。

 

・継ぎ足すタイミング

コンロを見渡して全体の3分の1から、2分の1が白くなったら継ぎ足しましょう。

 

この記事も読まれています

バーベキューの準備リストはこれでバッチリ!室内編

バーベキューで使う炭の種類の違い選び方、炭の起こし方を初心者へ

バーベキューの炭の片付け方を知っておこう 知ってるとモテル?知識
バーベキューの炭は再利用で消臭に!余った炭の保管方法も

バーベキューで炭の必要量はどれくらいで価格はいくら?

 

タイトルとURLをコピーしました