もう迷わない!謝礼の封筒の書き方・お金の入れ方【画像あり】

この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

スポンサードリンク
 





今回私が困ったのは町内会の班長さんに渡す謝礼。

謝礼の封筒はどんなもの?茶封筒?なんて書く?

お金の入れる向きは?

 

町内会の会計係をしていてこんなことに

困りました。

 

 

うちの町内は1月から12月が会計年度になっているので、

12月は何かと仕事があります。

そのひとつで、「謝礼」の用意があります。

 

私の町内会では100戸ほどを管理しているので、

町内会費の集金は数件ごとに班長さんにお願いしています。

班長さんには町内会費の集金のほかにも、

ゴミ当番表の作成や回覧板を回してもらったりなども

お願いしています。

そんなわけで、年末に班長さんに「謝礼」を配っています。

で、その「謝礼」、会計を引き継いだときは、

「あー、お礼のお金の用意をするだけですね」なんて、

簡単に思っていました。

いや、別に大変なことじゃないんですけど、

よく考えてみると、どんな封筒にどう書いて、

お金をどういう向きでいれるか?って聞いてないんですよね。

しかも、そういうのって一般常識? と思うと、

聞くに、聞けなくて・・・

前年度の会計さんはお仕事もされててお忙しいので、

なかなか連絡もつかないし。

そんなわけで、しっかりネットで調べてみました。

冠婚葬祭のサイトから、マナーサイトまで。

あなたも急に謝礼を用意して!なんて言われても

これで迷わずに済みますよ。

 

謝礼の封筒、なんでもいいの?

謝礼をいれる封筒、私は前任者の人に茶色の封筒があるでしょ?

あれ、使って!と言われました。

 

でも、それって普通の長形4号の茶封筒。

手紙なんかをいれるやつです。

請求書につかってたのとおんなじでいいの?

お金入れるとすけちゃうし…

 

ここで、疑問

なんか、事務的だし、たかが町内会の事とはいえ、

そんな封筒で失礼じゃないの?

 

一般事務の仕事に就いたことがないので、そんな普通のことも

分かりません。でも、お金が透けるのって、やっぱりなんだか、

いやらしい・・・

(素直な感想)

 

習い事の月謝袋も結婚式のお車代とかもすけない封筒にいれてました。

調べてみると、やはりお金が透けるのは失礼ということが分かりました。

 

ご祝儀やお香典の時に使う内袋があればいいのに。

そう思って100均に行ってみると、ありましたよ!!

祝儀袋や香典袋を売っているコーナーに、

内袋だけのものがありました。

 

白くて薄そうだったけど、お金を入れても透けません!!

謝礼ですので封筒の表に「謝礼」と書き、

封筒の準備はバッチリ。

お金の入れ方はどうなの? お札の向きっていったい・・・

さて、封筒も用意できました。

お金も謝礼なので新札を用意しました。

さあ、いれるだけ!

と思ったら、今度は「あれ?お札の向きはどれが正解?」

 

心配性の私は失礼があってはいけないと、

お金を入れる向きについてもまた気になってきました。

 

また調べると、今回は、「謝礼」なので

お祝い事と同じでいいようです。

 

封筒の表に「謝礼」と書き、

その表側にお札の顔が見えるように入れます。

さらに、お札の顔が印刷してある方を封筒の上側にいれます。

 

これで、OK。

ちなみに、御霊前など不祝儀の時はお札の顔が

封筒の裏側に来るように入れるそうです。

 

顔を伏せるという意味があるとのこと。(諸説あり)

でも、そうい言われると納得ですよね?

 

町内会だけでなく、なにか講師をお願いして

その方に謝礼をするということはあると思います。

そんな時もこの封筒の書き方とお金の入れ方で

マナーに自信が持てますよ。

 

まとめ

・封筒はお金が透けない白い封筒を使う

(100均でも売っています。香典袋などの内袋でOK)

・封筒には表に「謝礼」または「御礼」と書く

・お札はできれば新札を用意

・お札の入れ方は封筒の謝礼と書いた方に

お札の顔がくるように入れる。

 

■こちらも読まれています■

スッキリ解決!お礼のお金を封筒にいれる時の書き方【画像あり】

タイトルとURLをコピーしました