年賀状の宛名に家族の皆様宛名に出すときはなんて書けばいい?

この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

スポンサードリンク
 





年賀状のやり取りをしていた友人や知人が結婚したときや、家族ぐるみの付き合いをしている場合など、年賀状の宛名はどうしていますか?

 

世帯主の名前を代表で書いたり、夫婦だけを書いたり…ということもありますが、子供同士が仲良くしていたりすると家族皆の名前を書きたいことがあると思います。

 

でも宛名に3人や4人と複数の名前を書くときはどうしたらいいのでしょう?

 

名字も全員分書くべきなのか?

 

どのように書いたらバランスよくなるのか?悩んでしまいます。

 

そこで今回は、年賀状の宛名に複数の名を書きたいときのマナーや、バランスよく見える書き方のポイントをご紹介します。

 

 

スポンサードリンク
 





年賀状の宛名書きはバランスも大事 家族の皆様宛の書き方

年賀状の宛名に複数名を書くとき、人数が多くなると書ききれなくなってしまったり、ごちゃごちゃとしてしまったりしますよね。

 

最近は宛名もパソコンでプリントすることも多いですが、パソコンを使う場合も、手書きで書く場合も、書き方のバランスを気をつけると綺麗な印象になります。

 

まず、夫婦連名の場合、名字は夫の方だけに書きましょう。

 

妻は名前だけ左側に書きますがこの時に名前の一文字目の位置を揃えるのがポイントです。

 

名前には敬称をそれぞれにつけます。“様”の位置も揃えることも意識しましょう。

 

連名の名前の文字数が違うと、“様”の位置がずれてしまうことが多いですが、この部分に気をつけるだけでもまとまった印象になりますよ。

 

また連名の場合、名字や敬称を名前の間に書いているケースをみかけます。

 

文字のバランスとしては良さそうですが、失礼になるので気をつけましょう。

 

他にも住所を書くときに、マンション名や会社名は住所の文字より一回り小さく書くとバランスがよくみえます。

 

年賀状の宛名を複数入れるときの書き方とは

 

夫婦だけでなく、子供や他の家族宛の場合は、3名、4名と増えていきますよね。

 

人数が多い時はどのように書いたらいいのでしょうか?

 

4名くらいまでなら宛名に書いても大丈夫ですが、4名以上だったり、全員の名前を書くとバランスが悪くなってしまう場合は、家族をまとめて書きましょう。

 

まとめる場合は世帯主のとなりにご家族様と書いたり、

 

⚪⚪家御一同様としても良いです。

 

連名で書くときのルールをまとめると

 

 ・世帯主や目上の人を一番右に書く。

 ・世帯主のとなりに妻、子供の順に書く。

 ・世帯主以外は名字を省略する。

 ・名字の違う人がいる場合は違う人だけ名字を書く。

 ・敬称は全員につける。(子供はくん、ちゃんで良い)

 ・4名以上になる場合はまとめた方がバランスが良い。

 

となります。

 

世帯主を中心に書くのがマナーなんですね。

 

仲の良い女友達が結婚した時に、友達の名前だけで出しても大丈夫ですが、夫と連名にした方が良い印象になるでしょう。

 

このような場合、親しくしているのは女性ですが世帯主である夫を右側にフルネームを書き、

友人は左側に名前だけ書くことになります。

 

子供の名前も書かなくても大丈夫ですが、子供同士も交流があるなら名前を書くと子供も喜ぶのでおすすめです。

 

親としても友達からの年賀状で子供の名前まで書いてくれていると嬉しいものです。

 

ですが、子供の名前を書くときは漢字の間違えには気をつけてください!

 

私も子供の漢字を間違えられたことがあります…。

 

友人なので怒りの感情にはなりませんでしたが、「あっ、漢字違う…」とちょっと悲しくはなりました。

 

名前は知っていても、漢字では覚えてないこと多いですよね。

 自信がないなら、夫婦連名や、友達だけの名前にしましょう。

 

書き方が分かったら何で書くのかマナー違反にならないように調べておきましょう。詳しくはこちらにまとめています。

年賀状の宛名は油性ペンでは失礼?手書きが苦手ならパソコンでの作り方やコンビニ印刷もおすすめ

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

年賀状を書くときの宛名が4名以上になる場合は家族宛としてまとめた方がいいでしょう。

 

夫婦や、子供の名前を複数名書くときは世帯主だけ名字を書き、世帯主のとなりに名前を書きます。

 

そのときに、名前の一文字目を揃えること、それぞれに書く敬称の位置も揃えることがバランスよくみえるポイントになります。

タイトルとURLをコピーしました