野菜の切り方 繊維に沿ってきるとは?

この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

スポンサードリンク
 





野菜を切るときに、野菜の繊維を気にしていますか?

料理によって、野菜の切り方や大きさを

変えて切っていても、野菜の繊維の向きを

気にして切っている人は少ないかもしれません。

 

野菜の繊維に沿って切る場合と、

繊維を断ち切るように切る場合では、

細胞の壊れ方に違いがあります。

 

そのため、食感や歯ごたえだけでなく、

味や香り、色などにも違いがでてくるのです。

 

繊維に沿って切ると、食感や歯ごたえが良く、

炒めたり煮たりしても食感が残ります。

 

また水分が出にくいので、野菜炒めが

ベチャっとすることなく美味しく作れます。

 

煮込み料理や和え物など、柔らかくしたい場合には、

繊維を断ち切るようにするのがおすすめです。

 

では、繊維に沿って切るとはどうゆう切り方になるのでしょうか?

野菜の多くは根から茎、葉の方向に向かって縦に繊維があります。

このことを頭に入れておいてくださいね。

それでは、身近な野菜の繊維に沿った切り方をご紹介します。

 

 

スポンサードリンク
 





人参の繊維に沿って切る切り方

人参の繊維は、根っこから茎に向かっているので

縦に長い方向に繊維があります。

繊維に沿って切りたい時はまず、

食べやすい長さに切り分けてから、

縦方向に半分に切り、切り口を下にして、

好みの厚さに切ります。

 

千切りにしたい場合は、切ったものを

さらに縦方向に細かく切りましょう。

 

いちょう切りや乱切り、さいの目切りは

繊維を断ち切る切り方になるので

柔らかくなりやすい切り方です。

 

炒めものや、揚げ物のなど、

食感や歯ごたえを楽しみたい料理では

繊維に沿った切り方がオススメです。

 

サラダや和え物などや、柔らかく仕上げたい料理の場合は、

繊維を断ち切るように切りましょう。

 

同じ千切りでも、繊維に沿って切るか、

繊維を断ち切るように切るかで、

食感や味の馴染み方に違いがでてきますよ。

 

繊維に沿って切る 玉ねぎの切り方

玉ねぎには苦味や辛味成分が含まれているので、

切り方によって食感だけでなく、

料理の味にも違いが出やすい野菜です。

 

玉ねぎも繊維に沿って切ることで水分が出にくくなり、

食感がよく、煮崩れしにくくなります。

 

また、サラダで食べるときにも

繊維に沿って切るのがオススメです。

 

繊維にを断ち切るように切ってしまうと、

成分がでやすくなるので、辛味や苦味を

感じやすくなってしまいます。

 

繊維に沿ってスライスして、

水にさらして辛味をとると食べやすくなりますよ。

では繊維に沿って切るとは、どうゆう切り方になるのでしょうか?

 

玉ねぎの繊維は、

根っこがある部分から上に向かって縦に繊維があります。

 

なので、繊維に沿って切る場合は、

玉ねぎの根っこを下にして縦半分に切り、

切り口を下にして縦方向に切ると、

繊維に沿って切ることができます。

くし切りや、スライスなどは

繊維に沿って切りやすい切り方となります。

 

玉ねぎを繊維に直角に切る切り方

玉ねぎの繊維に直角に切ると、繊維を断ち切ることになります。

繊維を断ち切る切り方は、甘味を出したいときや、

柔らかく煮たいときにオススメの切り方です。

 

ハヤシライスやビーフストロガノフ、

カレーに使う飴色玉ねぎなどを作るときには

繊維に直角に切りましょう。

 

また、玉ねぎと言えば

「血液さらさら」にしてくれる成分が含まれていますよね。

この

「血液さらさら」成分が出やすいのは、

繊維を断ち切る切り方

になります。

 

でも、切った後に水にさらしてしまうと、

成分が流れでてしまうので、効果がなくなってしまいます。

 

玉ねぎの「血液さらさら」効果を出すには、繊維を断ち切るように切り、

スープや煮物など、汁ごと食べる料理にするのがおすすめです。

 

繊維を断ち切るように切るには、根っこの部分を下にして半分に切り、

切った部分を下にして、横方向に切るようにします。

 

玉ねぎの甘味や、血液さらさらになる成分を引きだしたいときや、

柔らかく煮たい場合には、

繊維に直角に切って、繊維を断ち切るようにしましょう。

 

キャベツを繊維に沿って切る方法

キャベツの繊維は、葉の根元から葉先に向かってあるので、

繊維に沿って切る場合は、縦方向に切ることになります。

キャベツの千切りするときに、

キャベツの根元が半分になるように切り、

断面を下にして、縦方向に切ると、繊維に沿った切り方になります。

 

繊維に沿って千切りにすると、食感がよく苦味が出にくくなります。

野菜炒めなど、水分が出ないように

シャッキリと仕上げたい料理のときも

繊維に沿って切るのがオススメです。

 

でも、少し固いキャベツを千切りにするとき、

繊維に沿って切ると固く、食べにくいと

感じることがあります。

 

固いキャベツや、

ふんわりとした千切りキャベツにしたい場合は、

繊維を断つように横方向に千切り

にしましょう。

やわらかく煮たいときも、繊維を断つように切りましょう。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

野菜は繊維に沿って切ることで、水分が出にくく、食感がよくなります。

反対に繊維を断つように切ると、野菜の成分が出やすく、

やわらかくなりやすいです。

ほとんどの野菜が、根元から葉に向かって繊維があります。

 

今回ご紹介した野菜以外でも、同じように繊維の向きを考えて、

切り方を変えてみてください。

野菜の美味しさや、料理の仕上がりに違いが出てきますよ!

タイトルとURLをコピーしました