こたつの電気代はつけっぱなしの方が安い?

この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

スポンサードリンク
 





冬の時期の暖房器具といえば

ホットカーペットやエアコンがありますが

日本人ならこたつの存在は

忘れてはいけないものですよね。

 

最近は、一人暮らし用に

小さいこたつも売っていたりと

炬燵のバリエーションも豊富です。

 

他の暖房器具とは違った魅力のある

こたつの電気代はいくらぐらいなのか。

つけっぱなしにしていると

高くなるのか安いのか。

 

今回は、こたつの電気代について

見ていこうと思います。

 

▼関連記事▼

ホットカーペットの電気代が高い!電気代節約の方法

\ポイント最大46.5倍/ 楽天市場ブラックフライデーエントリーはこちら<PR>11/21(木)20:00スタート

こたつの電気代 つけたり消したりするのとつけっぱなしどっちが安い?

エアコンは、オン・オフを繰り返すと

設定温度まで部屋の温度を上げるために

最大運転を繰り返すために

大きな電力を消費してしまいます。

なので、エアコンはつけっぱなしにする方が

電気代が得といわれています。

 

ところがこたつは、どうでしょう。

実はエアコンほどの最大運転は

行いません。

また、消費電力もエアコンとは違い

安いのが特徴です。

 

エアコンがつけっぱなしの方がいいから

こたつも、というのは間違いで

 

こたつは使わないときは切ることで

省エネになります。

 

 

こまめにきったりつけたりを

心がけるようにしましょう。

 

こたつを一晩つけた時の電気代はいくら?

こたつの消費電力は、

300Wから最大でも600Wぐらいです。

 

電力会社のホームページを見ると

プランによっていろいろありますが

大体1kWhで20円と仮定します。

 

300Wのこたつの場合は、1時間計算すると

20円×0.3kw=6円になります。

 

一晩漬けたと考えると、10時間としても

60円ですので、100円以下

になります。

 

温度設定ができるこたつであれば

弱に設定するともっと金額は

安くなります。

 

ちりも積もれば、とはいいますが

それでも家計に打撃を与えるほどの

金額にはなりません。

 

ただ、電化製品全般にいえることですが

こたつのつけっぱなしは

火事などの危険と隣り合わせです。

 

できるだけ使用しないときは

切るように心がけましょう。

 

こたつの電気代の節約方法

こたつをより節約して使う場合

方法はいくつかあります。

 

・温度調整をする

だいたいのこたつは、弱や強など

厚さの基準を選ぶことができます。

 

最初だけは寒いのに強めにして

温まれば弱にしておく

だけで

かなり電気代が節約できます。

 

・断熱シートを引く

 

こたつの下に断熱シートを引くと

保温性をあげることができます。

 

弱い温度でも十分暖かくできるので

断熱シートを敷くことを

おすすめします。

 

敷布団や掛布団をつかう

床に直接や、カーペットだけだと

熱の伝わり方や温まりが弱くなります。

必ずこたつの下には敷布団を敷き

また布団類は保温性の高いものを

えらぶようにしましょう。

 

タイマーを使う

切り忘れ防止対策として

ある程度の時間がたったら

自動でスイッチを切ってくれる

コンセント用のタイマーも

販売されています。

 

よくこたつを切るのを忘れる人には

こういうタイマーを使用するのも

一つの方法です。

 

こたつ内に湯たんぽを置く

昔から愛用されている湯たんぽを

こたつ内に入れることで

こたつの温度を低く設定することができ

節約になります。

 

電力プランを見直す

電機会社によってはいろいろな

サービスのプランが準備されています。

よく電気を使う時間帯などを考え

安くなるサービスがないか見直すのも

節約の一つの方法です。

 

暖房器具を併用する

こたつだけではどうしても寒い場合は

エアコンと併用するのも

おすすめです。

エアコンだけだと高くなる電気代を

こたつを併用することで安くすることが

できます。

 

いくつも暖房器具を使えば

もちろん高くついてしまいますが

うまく併用することで

節約のすべを見つけてみてください。

 

まとめ

 

いかがでしたか?

こたつの電気代はつけっぱなしの方が安いのか、

節約の方法にはどのようなものがあるのかを

見てきました。

 

最近は省電力タイプのこたつや

保温効果の高いこたつ専用布団なども

販売されています。

 

古いこたつを使用している場合は

電気代がかかりやすいものもありますので

この機会に省エネのこたつに買い替えるのも

検討してみてはいかがでしょうか。

 

タイトルとURLをコピーしました