出汁の味がしない原因とズボらさんにもできるおいしい出汁の取り方

この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

スポンサードリンク
 





市販のだしの素などを長い間つかってきたけど、

家族の健康のために出しを自分で摂ってみたい。

でも、育児に仕事に忙しくて時間はかけられない。

そんなあなたでも簡単にできちゃう美味しい出しの取り方と

出汁の味がしない原因をまとめています。

 

\1/29(水)1:59まで/ 楽天お買い物マラソン開催中<PR>ポイント最大46.5倍!!まとめ買いがお得

出汁の味がしない原因 なんでこんなにまずいんだ?

誰が作っても失敗なくて、しっかり味がある

市販のだしの素は忙しいけど美味しく食べたい私には救世主。

 

だけど、塩分も入っているので高血圧の旦那や

アレルギーのある子供には使わない方がいいからと

昆布とかつおでだしをとってみたものの、

「出汁の味がしない…」

なんででしょう?

 

その原因は

・化学調味料のだしの素に舌がなれている

・そもそも出汁の取り方が間違っている

このどちらかです。

 

長年市販のだしの素に慣れていると、

昆布とカツオでとった出しは味気なく感じます。

 

出汁は旨味なので市販の顆粒だしになれていると

塩分などが入っていないのでその分【味がない】

と感じてしまうんです。

 

あなたも市販の顆粒だしを使っていたら

パッケージをよーく見てみてください。

 

ちなみに我が家で使っている顆粒だしの素は

調味料(アミノ酸)、塩、砂糖類が入っていました。

 

出汁の味がしないと感じる原因のもう一つ、

出汁の取り方が間違っているかについては

ズボラさんでもできる出しの取り方さえ覚えれば大丈夫!

 

ズボラさんでもできる簡単美味しい出しの取り方

■煮干しだし

【材料】煮干し50g 水1.5リットル

【作り方】

  ①耐熱皿に煮干しを入れ、

   ラップをしないで600wの電子レンジで50秒加熱

  ② ①の煮干しをだしポット(お茶ポットなど)にいれ

   冷蔵庫で6時間おけば完成

 

■昆布だし

【材料】 昆布10cmくらい 水1リットル

【作り方】

 ①鍋に沸騰直前までお湯を沸かし、火を止める

 ②昆布をいれて蓋をして1時間放置

※保温性のある鍋がない時は大きい水筒でも代用できますよ

 

■かつおと昆布だし

【材料】かつおぶし45g 昆布10cm 水1リットル

【作り方】

 ①昆布を一晩水につけておく

 ②鍋に昆布と水をいれて、沸騰する直前で昆布を取り出す

 ③火を弱めてお湯がゆらゆらする程度にしてかつお節を入れる

 ④3分たったら火をとめて、カツオがなべ底に沈んだらこして完成

  

出汁パックを使った時に味が薄い!!と感じるなら

濃い味の出汁の取り方はこちらで解説してます^^

出汁パックの味が薄い!出汁が薄い時の原因と濃い出汁の取り方

 

 

まとめ

出汁の味がしないのは顆粒だしの調味料が混ざった味に

慣れてしまっているから、薄く感じてしまう。

出汁の取り方が間違っているからの2つがありました。

 

出汁の作り方は水やお湯につけて放置するだけなので

意外と簡単^^

 

私はかつおと昆布のだしが旨味があわさって好みです。

あなたも自分の好きな出汁を見つけて作ってみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました