引っ越しダンボール調達方法と必要な大きさ、一人暮らしで必要なダンボールの目安

この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

スポンサードリンク
 





段ボールの調達方法は、

・引越し業者にもらう

・通販やホームセンターで買う

・スーパーでもらう

方法があります。

それぞれについてみていきましょう。

▼関連記事▼

一人暮らしのインテリア 男の6畳部屋をカッコよく快適に!

スポンサードリンク
 





ダンボールの調達方法

引越し業者にもらう

引っ越し業者に依頼すると大抵の場合、

無料で段ボールがもらえます。

もらえる段ボールの数は引越し業者によって

様々ですが、一人暮らしなら10枚程度です。

ですが、足りなければ追加でもらえることも

ありますし、引越しの見積もりをしてもらった時に

業者の方で荷物を見て、これくらいなら

小さいのが何枚、大きいのが何枚などと

段ボールの数も見積もりしてくれます。

その時に何枚もらえるのか?追加でもらえるのか?

などを確認しておきましょう。

詰め方によっては全然足りなかったり、

収納にたくさん詰めていて引越し業者が思うよりも

たくさんの荷物があることもあります。

ホームセンターや通販で購入する

引越し業者にもらう以外でも、ホームセンターや

通販でも段ボールが購入できます。

この時は100~110サイズなどの小さいものは

本や食器などの重たいもの、

120~130サイズなどは

Tシャツなど軽いけどぎっしり詰められるものなど、

140サイズはかさばる洋服やタオル類など、

軽くてかさばる物の量を考えて数を用意するといいですよ。

スーパーやホームセンターでもらう

大抵のスーパーやホームセンターでは

無料でもちかえっていい段ボールを置いているコーナーがあります。

スーパーだとたいていレジのあとに荷物をつめるところ

あたりにあります。

コンビニや家電量販店、ドラッグストアでも

もらえることもあります。

大きな箱は家電量販店のほうが多いかもしれません。

こちらは店員さんに余っているダンボールがあれば

譲ってくださいといえば、もらえることがあります。

これは地域によって違ってくるので、

最寄りの店舗にいって店員さんに確認してみましょう。

おすすめはペットフード、たばこ、スナック菓子

飲料水です。箱自体が丈夫なので重いものにも耐えられます。

スーパーで注意したいのは野菜や果物が入っていた箱。

蓋や底があいているものもありますし、

直に食品が入っているので汚れているものがあります。

また、ダンボールの置き場所によっては

ゴキブリの卵がついていることも…

引っ越しダンボール 大きさ

サイズ表記はたいてい縦、横、高さの

長さを合わせたサイズになっています。

宅急便で荷物を送る時のサイズの考え方と

同じですね。

小さいサイズ(100サイズなど)の段ボールは本屋食器など

重たいものを入れるのに最適です。

小さいからとたくさん詰めると重くて運ぶのが

大変!!なことになります。

それに、重すぎて段ボールの底が抜けてしまうことも

あります。運んでいる途中に底があいて、

中のものが落ちて食器は粉々に…

なんてことにならないように気を付けましょう。

大きいサイズ(130から140サイズなど)は、

軽いものにぴったりです。

洋服やタオル類などですね。

重いものを詰めた箱に隙間がある時は、

タオルなどかさばるけど軽いものを詰めれば、

ダンボールの数を増やさずにすみます。

一人暮らし引越し ダンボール目安

一人暮らしの引越しの荷造りでは

ダンボールの数は15個程度あれば

だいたい足りています。

物をつい集めてしまいがちな人、

趣味のものをコレクションしたりする人、

本が好きでたくさん持っている人は

ダンボールがたくさん必要になりがちです。

荷物は当日使うもの以外は前日までに

詰めておきましょう。

そうすれば、当日になってダンボールが足りない!

なんてことになりません。

ですが、当日分だけでも思いのほかあったりして、

足りなかった場合は、時間によっては引越し業者に

持ってきてもらうこともできるので、

とりあえず、相談してみましょう。

近くにドラッグストアやコンビニ、ホームセンターが

あればもらうことができます。

衣装ケースに衣類をいれている場合は、

そのまま運んでもらえるのでダンボールは

必要ありません。

また、タンスも小さいものなら荷物をいれたまま

運んでくれる業者もあります。

引越し業者に確認しておきましょう。

さいごに

一人で荷造りはなかなか時間もかかるし、

大変です。

そんな時は友達や親せきの人など、

親しい人に手伝ってもらうと、

楽になりますよ。

何かお礼はすべきですが、

それをしても一人で荷造りすることを考えたら

気持ち的にストレスが少なくて済みます。

お礼をお金で渡す敵には下の記事も参考になりますよ^^

⇒ 引越しの手伝いのお礼をするときの封筒の書き方

タイトルとURLをコピーしました