喪中のときのお正月の過ごし方、みんなはどうしてる?

この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

スポンサードリンク
 





今年ももう終わりますね。

元旦はゆっくりお正月を楽しもう、と思っている方の中には、

今年身内が亡くなり、喪中はがきで喪中のお知らせをした

という方もいることでしょう。

 

年賀状は喪中の年は出さないことは、よく知られていますね。

では年賀状以外のお正月のイベントは、みんなどうしているのでしょうか。

 

今回は喪中のあいだのお正月の過ごし方、

特にお正月に必ず食べている料理は食べていいのかどうかをご紹介します。

 

スポンサードリンク
 





喪中の時はおせち料理は食べないもの?それともOK?

お正月の楽しみのひとつといえば、おせち。

おせちというとお正月にしか食べられない、ご馳走ですよね。

ご馳走=豪華な食事と考えると、

喪中のお正月は、おせちも食べてはいけないのでしょうか。

 

色々調べてみた結果、残念ながら絶対的なこたえはないようです。

つまり食べていいとも、食べてはいけないともいえます。

 

お正月を祝う雰囲気が出るもの全般だめです、という家庭もあれば、

それはそれ、これはこれで分けて考えている家庭もあるようです。

食べていいという家庭は、喪中だから控える食べ物などはなく、

おせちも普通のお正月と同じように食べるようです。

 

おせちを控えるという意見は、

おせちに入っているものはお祝い事を表すものが入っている

(鯛やエビはめでたい象徴)ので、

死んだ人がいるのにお祝い事は不謹慎だ、

というところからきています。

 

ただ、おせちにはお祝い事を表すもの以外の意味がある食べ物が

たくさん入っているので、喪中とは関係ないというのもうなずけます。

 

お祝い事以外の意味を持っているおせち料理の一部を紹介すると、

「きんとん」は金運を、

「紅白なます」はその年の平和を願うためのもの、

などがあります。

 

このようなおせち料理で、これからの一年の平和と繁栄を願って

お正月を過ごすと考えれば、おせちは食べても問題ないように思います。

 

 

喪中の時は雑煮も食べてはいけない?

雑煮もお正月に欠かせない食べ物です。

おせちはお祝いのためのものが入っているのでだめ

という意見もありましたが、雑煮はいかがでしょうか。

 

こちらも食べてはいけないという意見もあれば、

関係ないので食べてよいという意見もあり、

はっきりした答えがないことがわかりました。

 

雑煮に関しては、鏡餅を崩して細かくした餅を使うというところから、

鏡餅を飾った前提の料理とされています。

そうすると、鏡餅はお祝いを表すものなので、

だめということになるのです。

 

しかし雑煮を作る際は、鏡餅ではなく市販の小さい餅を入れる家庭も

かなり多いのが事実です。

したがって鏡餅は関係ないということと、

先に述べたように元々喪中は関係ないという意見もあり、

問題ないということになります。

 

雑煮もおせちと同じく、喪中だからといって

我慢する必要はないといわれるもののひとつでしょう。

 

調べてみると喪中の間のお正月の料理については、

ネットで相談している人も多く、その答えも様々なことがわかります。

 

お正月と喪中は元々関連性がないという話もあります。

お正月に行うこと(おせちや鏡餅、門松など)は神事に由来しているもの、

一方喪中は宗教ではなく、明治時代に法律として決められた

喪に服す期間が習慣として残っているものだそうです。

 

このように、全く別のところからきているため、

そもそも気にしなくてよいという意見もあります。

由来を説明されると説得力がありますね。

 

喪中はがきに関しては、印刷屋さんや葬儀屋さんによって

商売として広められたという説もありますが、

親族が亡くなった際に連絡する手段として手配する人は多いので、

それはした方がよいことだと思われます。

 

 

まとめ

喪中のときのお正月の過ごし方、料理についてご紹介しました。

お正月の料理については、はっきりした決まりはないということですね。

亡くなった方のことを思いだしながら、これからの一年の幸せを願い、

みんなで過ごすことが一番大事なのかもしれませんね。

 

親戚の方たちと過ごす人は、親戚の人達とも相談しながら

喪中の間のお正月の過ごし方を決めてみましょう。

 

■この記事を読んだ人はこちらも読んでいます■

義父の喪中の時お正月のお供えで鏡餅や正月飾りはする?お年賀は?

 

義父の喪中の時お正月のお供えで鏡餅や正月飾りはする?お年賀は?

 

タイトルとURLをコピーしました