ローストビーフの肉汁が赤い!赤い肉汁の原因と美味しくできる作り方

この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

スポンサードリンク
 





クリスマスにローストビーフは

いかがでしょうか(^-^)?

 

ローストビーフはおいしいし、見た目が豪華で、

クリスマスの食卓が楽しくなりますね♪

 

自分で作ってみる人も多いようですが、

ローストビーフって、肉の中が焼けてるのか

焼けてないのか、わかりにくいですよね。

 

肉の赤みがローストビーフの魅力。

 

でも、焼けてるかどうか判断できなくて、

食べた後にお腹を壊したらどうしようと、

不安になる人も多いです(^^;)

 

ローストビーフにちゃんと火が通っているかどうか、

どうやって見分けたら良いのでしょうか?

 

ローストビーフの焼け具合の見分け方とあわせて、

肉汁を閉じ込める方法や絶品ソースの作り方も

ご紹介します!

 

\ポイント最大46.5倍/ 楽天市場ブラックフライデーエントリーはこちら<PR>11/21(木)20:00スタート

ローストビーフの生焼けとレアの違いは何?切ると中が赤いけど大丈夫?

 

※ローストビーフの焼き方は「レア」ではなく「ロゼ」と呼ばれているそうなので、中見出しに「レア」とありますが、「ロゼ」で書いています。

 

ローストビーフは、

表面にはしっかり焼き色がついてますが、

中は赤いですよね…

 

この赤い状態を「ロゼ」と言います(^-^)

 

「生焼け」は肉に熱が通っていない状態ですが、

「ロゼ」は生のように見えるけれど、

ちゃんと熱が通っている状態です。

 

「ロゼ」の焼き方の時は、

肉のタンパク質だけが固まり、

血が固まってないので、

色は赤いままなんです。

 

それで肉があんなに柔らかいのです^^

 

「ロゼ」の状態の時は、肉の色が赤くても大丈夫ですよ♪

 

ローストビーフがちゃんと焼けているかどうか

確かめる方法をご紹介しますね。

 

確かめるために肉を切ってしまうと、

肉汁とともに旨味も流れてしまいます…

 

なので、切らずに確かめましょう!

 

調理用の温度計を使えば肉の温度がわかります(^-^)

例えばこんなの ↓ 1,000円程度で意外と色々使えます。

 

肉の中心の温度が54~59度くらいなら、

ローストビーフの適温ですよ。

 

温度計が無い場合は、

金串を使って簡単に確かめる方法もあります。

 

金串でローストビーフの真ん中を突き刺して、

反対側まで貫いてからすぐ肉の中央まで戻して、

そこで10秒間刺したままにします。

 

引き抜いた金串を唇に当てて、

温かいと感じたらOKです(^o^)

 

中が焼けてなくて生だったら、金串は冷たいのです。

 

逆に焼き過ぎていると金串は熱くなってます。

 

 

ローストビーフを切ると中から赤い肉汁がでるのはなぜ?

ローストビーフって、

切ると赤い肉汁が出てきますよね。

 

料理から血が流れていると、

なんとなく食欲が減ってしまう人もいますね(^^;)

 

でも、ローストビーフのその赤い肉汁は

血ではないんです。

 

それはミオグロビンというタンパク質なんですよ。

 

赤く、血のように見えるので

ちょっと不安になりますが、

食べても問題ないので安心してください^^

 

 

ローストビーフの肉汁を閉じ込める作り方を教えて!!

肉汁を閉じ込めて、旨味がぎゅっと詰まった

美味しいローストビーフの作り方を説明します(^o^)

 

ローストビーフの全面をしっかりと焼いた後、

まずはキッチンペーパーで包みます。

 

次に、ラップをかけてしっかり包んだあと、

さらにその上からアルミホイルでも包みます。

 

そして、包んだ肉を冷蔵庫に入れ、

2時間ほど寝かせるんです。

 

そうすると、肉汁も旨味もしっかりと詰まった

おいしいローストビーフができます!

 

切った時に肉汁がたくさん出ると、

そのあと肉がパサパサになるので、

面倒でも手間をかけた方がいいですね(^-^)

 

オーブンで焼く作り方はこちらを参考にしてくださいね!!

失敗しない!!ローストビーフの焼き方 オーブンで作る場合

 

ローストビーフの肉汁の使い道 捨てないで!!絶品ソースができますよ

 

ローストビーフをフライパンで焼いた時、

フライパンに肉汁が残りますよね。

 

その肉汁、使い道がありますよ(*^^*)

 

残った肉汁でおいしい

「グレイビーソース」ができるんです!

 

作り方は簡単です!

 

材料は、

バター…大さじ2

小麦粉…大さじ2

赤ワイン…大さじ2

水…大さじ2

バルサミコ酢…大さじ2

しょうゆ…少々

 

フライパンに残った肉汁を温め、

そこにバターと小麦粉を入れて溶かします。

 

ダマにならないように気をつけてください。

 

そして赤ワインと水を加えます。

 

バルサミコ酢としょうゆで味を調えれば完成!

 

ソースが作れるので、肉を焼いた後に

肉汁を捨てないようにしてくださいね(^o^)

 

 

まとめ

ローストビーフの焼け具合の見分け方、

わかりましたか(^-^)?

 

ローストビーフの焼き方は「ロゼ」と言うんですね~

 

ワインみたいに上品だし、おいしそうな響きですよね♪

 

ちなみに、ローストビーフは時間が経つと

肉の色が変わりますが、

肉に含まれるヘモグロビンが

酸素に反応しているだけなので

食べるのに問題はありません^^

 

今年のクリスマスは、ひと手間かけて

肉汁や旨味がぎゅーっと詰まった、

おいしいローストビーフを作りましょう♪

 

楽しいクリスマスの食卓を楽しんでください(*^^*)

 

 

タイトルとURLをコピーしました