名舟大祭を120%楽しもう!駐車場と見どころの口コミ情報

この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

スポンサードリンク
 





石川県輪島市名舟町は、

御陣乗(ごじんじょ)太鼓で有名な町です。

 

天正4年に上杉謙信が能登に攻め入った時に、

村人たちが奇怪な面を付けて、

太鼓を打ち鳴らしながら上杉軍を追い払ったのが、

御陣乗太鼓の始まりと言われています。

 

その御陣乗太鼓のすばらしい演奏を間近で見ることができるのが、

名舟大祭です(*^^*)

 

名舟大祭は、御陣乗太鼓だけじゃなく、

キリコの行列も見ることができるんですよ!

 

2018年は7月31日から8月1日の二日間で開催されます。

 

地元の太鼓の打ち手たちは、大人も子供も、

名舟大祭の準備に一年間毎日のように真剣に取り組み、

太鼓の猛練習をします。

 

村を守ってくれた神様に感謝をささげるため、

名舟町の人たちが思いを込めて開催するお祭りは

迫力にあふれ、見ごたえがあります(^-^)

 

名舟大祭のお祭りの見どころと、駐車場情報をご紹介します。

 

スポンサードリンク
 





名舟大祭に行くなら駐車場情報は押さえておこう

 

名舟大祭の駐車場は名舟港にあります。

 

無料ですが、約150台しかとめることができないので、

この無料駐車場を利用したいなら早めに行く方がいいですね^^

 

お祭りは21時から始まりますが、

駐車場は19時半にはいっぱいになります。

 

23時頃に御陣乗太鼓が終わりますが、

バスから駐車場を出ることになっているので、

自家用車はしばらく待たなければなりません。

 

順番を待っていると、23時半くらいになる可能性があります。

 

名舟港の駐車場がいっぱいになっていたら、

他の駐車場を探さないといけませんね。

 

少し遠いのですが、輪島市内にいくつか駐車場があります。

 

輪島市街地から名舟港まで、車では約20分で、

名舟大祭会場までの臨時バスが出ています。

 

2018年の臨時バス運行に関するお問い合わせは、

北鉄奥能登バスへどうぞ^^

 

北鉄奥能登バス 輪島営業所

電話:0768-22-2311

ホームページ:http://www.hokutetsu.co.jp/

 

輪島市内の有料駐車場には、下の3つがあります。

 

◆輪島市朝市

〒928-0001 石川県輪島市河井町1部115

駐車台数:乗用車600台

営業時間:24時間営業

駐車料金:普通車・軽自動車は300円/回

 

◆健康ふれあい広場

〒928-0001 石川県輪島市河井町16−1

駐車台数:66台

営業時間:24時間営業

駐車料金:入場から2時間まで無料。

2時間を超えて24時間までは500円。

それ以降24時間ごとに500円。

 

◆文化会館

〒928-0001 石川県輪島市河井町20−1−1

駐車台数:96台

営業時間:24時間営業

駐車料金:1時間以内は無料。1時間以上3時間までは300円。

3時間を超えて24時間までは500円。

それ以降24時間ごとに500円。

 

他にも市内にコインパーキングなどがありますが、

お祭りなど人がたくさん集まる時は

どこもすぐにいっぱいになってしまうので、

早めに車をとめることをおすすめします。

 

 

名舟大祭の見どころを口コミとともにご紹介

まずは名舟大祭のスケジュールを簡単にご紹介します。

 

7月31日 宵祭り

21:00 白山神社下の舞台前にキリコが集まり、神社へ登る

21:30 白山神社の境内にキリコが集合

22:00 みこしとキリコが白山神社を出発

22:30 御陣乗太鼓が奉納打ちを行う

23:00 みこしとキリコが海岸へ進む

24:00 みこしが船で海上の鳥居へ。みこしが御仮屋に入る

 

8月1日 本祭り

14:00 山車に乗った御陣乗太鼓が先導し、みこしは名舟海岸へ

14:40 みこしが海上の鳥居まで運ばれ、海上神事が執り行われる

15:00 みこしが海岸に戻り、御陣乗太鼓が奉納される

15:30 みこしが白山神社に入場。祭り終了

 

スケジュールを見ておわかりのとおり、

名舟大祭は、御陣乗太鼓とキリコ祭りが一度に味わえる

壮大なお祭りなんです(*^^*)

 

キリコとは巨大な灯篭のことです。

キリコが初日の祭りの始めに、

白山神社へ集まりますが、素晴らしい光景です。

 

神社への参道は急なので、

そこを巨大なキリコを担いで登る担ぎ手の雄姿に感動します!

 

そして、御陣乗太鼓の奉納打ちは、大迫力!

 

夜叉や幽霊のお面をつけた男衆が力強く太鼓を打ちます。

 

その姿は鬼気迫るものがあり、見るものを圧倒します!

 

太鼓は、名舟の地元で生まれ育った人しか打てないそうです。

 

それだけ伝統をしっかり守っているということですね。

 

名舟大祭の口コミを見てみると…

 

「7月最終日。今年も輪島・名舟大祭に行ってきました。

御陣乗太鼓の圧巻の演舞。

火の粉が飛び散る中での太鼓はとてもカッコ良かったです。」

Twitterのコメントより

引用:https://twitter.com/EiichiYoshioka/status/892061638471294976

 

「初めて奉納太鼓まで見届けました。

観客は3,000人ほどだったでしょうか。

47年連続で来ているという県外の人が紹介されていました。

さすがに、輪島の誇る無形文化財だと思いました。」

ブログ 坂本賢治「日々雑感」より

引用:http://kenjiwajima.blog.fc2.com/blog-entry-570.html

 

短い口コミからも、お祭りの素晴らしさが伝わりますね~

 

 

まとめ

輪島市の名舟町はちいさな町ですが、

この名舟大祭は大迫力の大きなイベントなんです。

 

太鼓の打ち手や、キリコの担ぎ手の雄姿を見ようと、

毎年たくさんの人が訪れます。

 

人も車も混雑するので、駐車場は早めに押さえたいですね。

 

ご紹介した駐車場情報や、お祭りのスケジュールを参考にして、

名舟大祭をゆっくり楽しんでください(*^^*)

 

 

タイトルとURLをコピーしました