喪中の時に年賀状の返信は?喪中はがきの意味と年賀メールの返信も

この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

スポンサードリンク
 





昨年祖父が亡くなったので喪中のはがきをだしたけど、
はがきを出していなかった人から年賀状や
年賀メールが届いてしまいました。

 

今から喪中はがきを出す?
それも違う感じがするし、わざわざ喪中だと知らせるのも
気を遣わせてしまうようで、なんだか・・・

 

でも、大人のマナーとして何かしら
返信をしなくてはと思いますよね?

 

そんな時はどうすればいいのか
まとめてみました。

 

喪中はがきの意味も知るとスッキリです!

 

 

\ポイント最大46.5倍/ 楽天市場ブラックフライデーエントリーはこちら<PR>11/21(木)20:00スタート

喪中の時に年賀状がきたら返信はどうする?知っておきたい大人のマナー

喪中だけど知らせていない人から年賀状がきたら
何かしら返信するのがマナーです。

 

では、どのように返信すればいいのか?

 

ズバリ!「寒中見舞いを出す」です。
出す時期は松の内(1月7日)を過ぎてからになります。

 

寒中見舞いにはどんなことをかけばよいのか
いくつか例をあげておきますね。

 

例1
寒中お見舞い申し上げます
新年早々のお年賀ありがとうございました
喪中のため年頭のご挨拶を遠慮させていただきました
本年も変わらずよろしくお願い申し上げます

 

例2
新年のご挨拶を申し上げるべきところ
亡き祖父の喪中につき失礼させていただきました
ご挨拶が遅れましたことお詫び申し上げます
本年もどうぞよろしくお願いいたします

 

などです。

 

まずは年賀状のお礼と喪中なので
新年のあいさつを控えていた
ことを伝えます。

その後にお詫びの文をいれ、
今年もよろしくお願いします のような文を入れます。
最後に相手のことを気遣う文面があると尚良いですね

 

 

 

そもそも喪中はがきはどういう意味?

 

そもそも喪中はがきとは
「念頭に当たりご挨拶をすべきところ、
喪中なので年賀状は遠慮させていただきます」
ということをお知らせする挨拶状です。

 

2親等までの身内に不幸があれば喪中となります。
自分の祖父母、夫や妻の祖父母、孫、兄弟姉妹、
夫や妻の兄弟姉妹が2親等にあたります。

 

両親や夫や妻の両親、子供は1親等になります。
1親等では1年間を喪中とし、祖父母なら半年が
喪中というのが一般的です。

 

ですが、祖父母でも同居していたり、
よく行き来があったりして親しい関係だったら
半年と言わずそれ以上でも喪中とすることもあり、
故人とどのような関係があったかが大きく関わります。

 

喪中はがきは年が明ける前に
事前に新年のあいさつを遠慮することを伝える挨拶状
なので

年末に急遽喪中になった場合や
年末から危篤状態で年を明けてから亡くなった場合、
喪中はがきを出していなかった人になどは
寒中見舞いで挨拶をすることになります。

 

 

喪中はがきの意味を踏まえて年賀メールをもらった時の返信は?

さて、喪中はがきは事前に新年のご挨拶はしません
という挨拶状でした。

 

喪中はがきが届いてない、もしくは時期的に間に合わなかった
場合などで年賀状をもらった時には寒中見舞いとして
返信するのがマナーです。

 

寒中見舞いのはがきではやはりかしこまった感じですが、
年賀状メールとなるとぐっとくだけた感じだったり、
メールでしかやりとりがない関係などさまざまです。

 

そんなときの返信は
デコメで寒中見舞いというより、
親しい友達には
「〇〇が亡くなって喪中だったの。年賀メールは控えさせてね
今年もよろしくね。」
などくだけた感じでもいいでしょう。
親しい相手に丁寧すぎるメールもよそよそしい感じもしますし。

 

前の職場の方などたまにしかメールのやりとりはないけど、
年賀メールは必ずくれるという方には
もう少し丁寧に、
「新年早々のメールありがとうございました。
今年は喪中なのでご挨拶できずに申し訳ございませんでした。
まだ寒い時期ですのでお身体に気を付けてください。
本年もよろしくお願いします。」
のような感じでもいいでしょう。

 

いずれにしても、いつもあなたが年賀メールを送っている人なら
やはり「喪中だからだせなかった」ということは
お知らせしたほうがいいと思います。

 

相手は「いつも年賀メールくれるのに、今年はなんでこないんだろ?」
と、心配しているかもしれませんから。

 

 

まとめ

喪中はがきは「喪中なので新年のあいさつを控えさせていただきます」
という事前にだす挨拶状です。

 

年が明けたら喪中はがきはだしません。
年賀状を頂いた場合の返信は寒中見舞いで、
年賀状メールの返信は寒中見舞いにならった内容で
相手との関係によって言葉遣いを替えればOKです。

 

いずれにしても、返信するのが大人のマナーです。

タイトルとURLをコピーしました