無事、我が子が生まれ、その喜びと共に友人・知人・親戚等々から、
たくさんの出産祝いをいただきますよね。
もらっている時は、産後でなんやかんやと忙しくバタバタしていますが、
一段落した後ふと思い出すのが、出産祝いのお返しです。
焦って返す必要はないだろうけども、
ずるずると伸ばしてしまうのも、
せっかくお祝いをいただいたのに申し訳ないですよね。
今回はそんな出産祝いの返す時期について、まとめました。
出産祝いのお返しをする時期とは?
出産祝いのお返しはいつ頃するのがいいのでしょうか?
先ほども述べたように、産後は何かと忙しいので、
その中慌ただしく返す必要はありません。
一つの基準としてお宮参りを終えたら贈るのが
目安となっているようです。
お宮参りの時期も厳密に決まってはいないのですが、
だいたい赤ちゃんが生まれてから
1か月後くらいに行うのが一般的です。
それが終わり赤ちゃんが無事に成長しているという
報告もかねてお返しをするとタイミングもいいと思います。
お返しが目当てでお祝いする方はもちろんいないと思いますが、
遅すぎたり忘れた頃になってしまうとあまり印象が良くありませんね。
また、出産祝いというのは、本当にたくさんの人からいただきます。
誰からどのようなものを貰ったかというのを
事前にまとめておくといざ準備をするときにとても便利で、
作業もはかどります。
そして、肝心の内祝いの金額について、
お祝い事なので半返しが一般的ですが、
目上の方からのお祝いで5万円・10万円と戴いた場合は、
1万円~2万円くらいまでのお返しで、
お気持ちを有難く戴いておきましょう。
出産祝いのお返しで喜ばれるものとは?
出産のお祝いは幅広い年齢の方からいただきます。
さらに、その金額も様々ですし、
どんな品物を贈ると良いか悩みの種ですよね。
定番は、タオルや焼き菓子など食品や消耗品などが
多いのではないでしょうか。
そんな中で万人に喜ばれて人気のある物はお米です。
お米は毎日食べる物ですし、簡単に腐る物ではないので
貰って困る人はいないでしょう。
ちなみにもらって困るものは、賞味期限が短い食品や
趣味の違う雑貨や小物などがあげられます。
まとめ
いかがでしたか?
出産祝いをいただいた方は、
おそらく普段から仕事やプライベートで
お世話になっている方ばかりではないでしょうか。
産後もそれらの方々といい関係でいられるように、
しっかりとお返ししましょう。