共働きだと夫が生活費をくれないのは普通なのか?
そういう環境で長い間くらしていると、
それが普通なのでは?と思いますよね?
親しい人にもそこまでの金銭事情は聴けないし。
みんなはどうしているのか?
法的にはどうなのか?
まとめました。
共働きで夫が生活費をくれないのは普通?法的な話
「夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなければならない」
という民法752条があります。
正当な理由がなく夫婦の同居義務や協力・扶助義務を
履行しない状態であれば「悪意の遺棄」
(民放770条1項2号)として離婚原因に該当する可能性が
あるとされてます。
で、共働きというと夫にも収入があるので、
夫が妻に生活費を全く渡さないのは「悪意の遺棄」
に当たると言えます。
「生活保持義務」というものがあります。
夫婦にはお互いの生活レベルが同等になるように
助け合わなければならないというものです。
この義務は、別居状態でも消滅しません。
DVで妻や子供が家出ても、
離婚の話し合いが進んで別居していても
「婚姻費用分担」というのがあるため
生活費の分担義務があるんです。
と、いうことは共働きだろうとなかろうと、
夫が全く生活費をくれないというのは
認められないことになります。
共働きで生活費を夫がくれないことの世間の意見
知恵袋などどの意見をみても、
共働きで生活費を夫がくれないなら
「離婚」という意見が大半です。
子供がいてもこどもの世話をしない
生活費のほとんどは妻がだす
お金が足りないと言っても相手にしてくれない
妻が仕事で夫が休みの日に家事のひとつもしない
PTA活動も、町内会の役員も、掃除も夫はしない
夫は自分の趣味にはお金を使うが妻が少し自由に使うと
節約しろという。
はたからみたら、おかしな話だと気づきますよね?
もちろん、いろんな夫婦の形があるので、
当人同士が納得いってるのなら、
他人がとやかく言う問題ではありません。
ですが、当事者の妻が「おかしい」と思っているなら、
やはりおかしいのです。
生活費にいくら必要で共働きなら家事も育児も折半すべき
という意見が大半で、子供がいるような大人になっても
自分のことしか考えていない夫はこどもを通り過ぎて
大人としてありえないというのが世間の意見です。
折半して欲しいとの話し合いができるなら、
やりとりをすべて録音して離婚に持ち込むべき
という意見もあります。
夫と話し合う余地がある、あるいはまだ話し合っていないなら
家計簿等をだして、何にいくらかかっているのか。
毎月はいくらで年に一度しかないようなものはいくらかかっているのか、
きちんと数字にだして夫にみせましょう。
でも、細かいところまできちんと夫は見ないかもしれません。
それでも、あなたが浪費しているわけではないこと、
お互いの収入からどれくらいを出しているのかを
はっきりさせることは必要です。
例えば、毎月使っていなくても、
数年後に必要になるもののために毎月取りおいて積み立てのようにしている
場合でも数字ではっきり見せないと、
男の人には未来のための準備の費用というのは
なかなか想像できないもののようです。(ちなみにうちの夫)
男の人は漠然と同僚より稼いでいるとか、
世間の収入がいくらだから自分の方が稼いでいるとか、
実際に自分の家庭で何にいくら必要で、
それが足りているのか足りていないのか、
将来のためのいくら貯蓄しておく必要があるのか、
というのを考えるのが苦手なのかもしれません。
食費を1円でも安くして生活費を削って、
日用品も1円でも安いものを買ってとか、
特売をチェックして、というように
1円の重みを知っている妻側とは違って
飲み会にいけば万単位でお金を使っている夫側とは
金銭感覚がずれているのかもしれません。(ちなみにうちの夫)
生活費を入れないというのは、
夫の経済的DVといえます。
自分の好きなことにはお金をガンガン使うし、
たいして我慢などしないけど、
妻が使うお金はなんでも無駄に思う。
子供のためのお金も自分が我慢してなんとか出すという意識はなく、
子供に我慢させろという。
なんて、親としてどうよ?と思いませんか?
想像力にかける夫は改心するのか?
はっきり言って、ほぼ無理と思った方がいいです。
なぜなら独身の間はもちろん子供にいくらお金がかかるか
考えたこともないでしょうし、
結婚してからも子供にかかるお金を妻にまかせてきた夫なら、
保育園や幼稚園にいくらかかっているのか?
おやつにいくらかかるのか?
子供が小さいうちは成長が早くてすぐに洋服を買い替えないといけないとか、
習い事に行かせればいくらかかるのか?
お金のことは何もわかっていないでしょう。
お金のこと以外にも
子供の世話、PTA関係の仕事、学校行事の参加、
参観日、懇談会、町内会など地域の仕事、近所付き合い、
そんなことも妻にまかせっきりの夫が多いです。
生活費をくれない、子供のの世話もしない、
学校関係のこともしない、
これでは、夫は独身のときのまま、
「自分のことだけ」しかしないどころか、
自分の食事の世話まで妻にまかせっきりで、
むしろ独身のときより退化しています。
夫婦は結婚したら助け合わなければならないのに、
なぜ、妻だけ働いて稼いで、家事も育児もしなければならないか、
だれが見てもおかしな関係ですよね?
何年もあなたが我慢してきて、何も言わなかったのなら、
気づかせなかったあなたにも非はありますが、
長い間しみついた「自分は稼ぐだけ」
「自分は稼いでるから好きなようにお金を使う」
という感覚の夫はほぼ不治の病にかかっていること間違いなしです。
話し合いでうまくいかなければ、離婚へという道も
しかたない選択と言えます。
まとめ
法的には相互扶助義務がある
生活費をくれないのは立派な法的違反
生活費をくれないのは経済的DVといえる
離婚も視野に