お風呂の天井掃除の頻度はたった〇回 3つの道具でできる簡単掃除とカビ予防

この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

スポンサードリンク
 





お風呂の天井掃除つて上向いていると首が痛くなるし、

手はなかなか届かないし、浴槽の縁に立つと滑りそうになるし、

面倒で大変ですよね。

 

できるだけ掃除したくない…

でも、汚れやカビは気になる。

 

お風呂の天井掃除ってどれくらいの頻度で掃除したらいいの?

どんな道具を使えば首が痛くなったりしないで

楽にできる?

 

そんな疑問にお答えします!

 

スポンサードリンク
 





お風呂の天井掃除はこれくらいの頻度でOK!気を付けるのはあることだけ

お風呂の天井掃除の頻度は、毎日という人もいれば

週に1回、月に1回、年に1回という人もいますが

実は1ヶ月にたったの1回で大丈夫なんです!

 

月に1回なら気分的にぐっと楽ですよね♪

私もできればあんまりしたくない…

だって面倒なんだもん(;^_^A

 

そこで、お風呂の天井掃除の必要性を考えてみると、

汚れた時、カビが生えた時、ですよね?

でも、天井ってそんなに汚れるかな…?

我が家の場合はほぼ汚れません。

今の家に引っ越して10年経つけど、そういえば

お風呂の天井って何回掃除したかな?と考えるほどです。

 

もともとマメじゃないんですけどね。

でも、そんな汚れません。

カビも生えたことないし。

 

私はかなり怠け者ですが、天井掃除で気を付けるべきことは

カビ対策です。

 

シャワーをたってしてシャンプーする習慣がある人なら

天井まで汚れが付く可能性がありますが、

そうでない場合は汚れよりもカビに注意です。

 

カビにさえ気を付けていれば頻繁に掃除しなくてOK。

天井のカビの予防ができれば、床や壁のカビも防ぎやすくなるので、

一石三鳥です。

 

と、言うわけで、カビ予防ができればおふろの天井掃除は

1ヶ月に1回で大丈夫です。

 

 

お風呂の天井掃除に必要な道具は何?これだけあれば十分です

・フローリングワイパー(クイックルワイパーなど)

・消毒用アルコール

・キッチンペーパーまたはボロ布

 

今やほとんどの家庭にフローリング用のクイックルワイパー

ありますよね?

 

掃除機使わずささっときれいにできて、電気代もかからない♪

エコで楽できるお掃除道具の一つです。

 

でも、もしもうちは持ってないわー。っていう人も、

お風呂の天井掃除のときに便利だし、

買っておいても損はないですよ^^

畳の掃除にも使えちゃいますしね。

お値段は楽天市場で1,320円ほどでした。

⇒  花王 クイックルワイパー フィット&キャッチ 本体

 

では、天井掃除をするときの使い方です。

 

長い柄のクイックルワイパーがあれば、

それにキッチンペーパーまたは、ちょうどいい大きさに切った

ボロ布をつけ、消毒用アルコールをシュッシュッ。

これでお風呂の天井を隅々まで拭けばOK。

 

これなら、浴槽の縁にあがって滑りそうになることも、

わざわざ脚立を持ってくる面倒も、

ずっと上を向いて首が痛くなるのもありません。

 

クイックルワイパーのドライ用のシートは水分を吸わないので、

アルコールを吹き付けるにはキッチンペーパーがおすすめです。

1枚だと薄いので3枚くらいがいいですよ^^

 

天井に水分がある場合は、先に水分をふき取ってから

アルコール消毒してくださいね。

 

消毒用のアルコールなので安全だし、自然に乾くので

二度拭きの手間もいりません。

 

 

お風呂の天井のカビ予防 あれさえ気を付ければOK

お風呂の天井に限らず、カビの予防には

カビが増える原因をなくすことです。

 

カビは、温度・水分・養分があると

あっという間に増えます。

 

しかも、天井のカビが悪いのは、胞子が降り注ぐことになるので、

いくら床や壁を掃除しても天井にカビがあれば、

すぐに床や壁にもカビが生えてしまうこと。

 

それだけにとどまらず、カビの胞子を吸ってしまっては

健康にも悪いです。

アレルギーの原因にも…

 

天井のカビ対策はそれだけ大事なんです。

 

でも、意外と簡単なことです。

今、まだ天井にカビが生えていないなら、

予防をしましょう。

 

一番簡単なのは湿気に気を付けること。

これさえ気を付ければカビは生えません。

 

カビには温度と水分と養分が必要なんです。

逆に言えばどれかが欠ければカビたちは生きていけない。

なら乾燥させましょう。

 

お風呂に窓があるなら、上がった後は開けましょう。

浴室のドアも開けっ放しにしましょう。

換気扇があるなら、回しっぱなしにしましょう。

 

換気扇をつけっぱなしなんて電気代が気になる人も

多いでしょうが、1日中つけっぱなしにしても、

電気代は数十円です。

 

これをケチって面倒なカビ取りに苦労したり、

業者を呼ばないといけなくなって費用がかかることを

考えたら、安いもんです。

しかも簡単♪

 

お風呂上りに最後の人が浴室にお湯のシャワーをかけて

水滴を流しておけば、壁の水分も早く乾きます。

 

水のシャワーで温度を下げるって人もいますが、

温度が低いと乾きにくいです。

 

食器でもお湯で洗った方が水切りがいいですよね?

布で拭いてもお湯で洗った時の方が

きれいに水分が取れます。

あれと同じ原理です。

 

毎日乾燥しておけばカビの心配はありませんが、

浴室用の防カビ燻煙剤を使えば、

目見えない原因菌まで除菌できてさらに安心。

例えばこういうの

⇒ アース製薬 らくハピ お風呂の防カビ剤 ローズの香り

 

まとめ

・お風呂の天井掃除は月に1回

・必要な道具は

・フローリングワイパー(クイックルワイパーなど)

・消毒用アルコール

・キッチンペーパーまたはボロ布

・一番大事なのは乾燥

お風呂を乾燥させておけば天井にカビは生えません。

楽してキレイにしましょうね。

 

タイトルとURLをコピーしました