生後1か月の赤ちゃんが昼間寝ない!泣かせる?泣かせない?抱っこする?

この記事は約8分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

スポンサードリンク
 





生後1ヶ月の赤ちゃんが昼間ずっと泣いていると、、

家事どころか、自分のご飯もまともに食べる時間がないですよね。

 

泣かせておくのはかわいそうだし、

ずっと抱っこもしんどいし。

 

先輩ママたちはどうしてるのか

みんなの意見をまとめてみました。

 

赤ちゃんが泣いたらまずはオムツの確認

赤ちゃんが泣くことの大半はおむつが濡れているか、

お腹がすいたか、抱っこしてほしいかです。

 

赤ちゃんが1ヶ月ということは、

ママも新米ママ1ヶ月。

そりゃあ、赤ちゃんのことなんてわかるはずありません。

 

お母さんなのに、自分の子供のことが分からない…

なんて自信を無くさなくていいですよ。

 

みんな、経験を積んでだんだんお母さんらしくなっていくもんです。

で、話はもどっておむつの確認。

 

赤ちゃんはおしっこがでると泣きます。

最近のおむつは吸収力が良くて、

おしっこの後もさらさらしていますが、

ちょっとのおしっこでも泣くもんです。

 

おしっこがでたら色が変わるおむつもあったりして、

まだちょっとだから、もったいなくて替えたくない…

なんて思ったりしますが、

できれば替えてあげてください。

 

因みに、我が家は0ヶ月の時から、

おしっこが出る前に泣いてました。

 

泣いたから、あわてておむつを見てみると

全然濡れてない。

で、ひらいたおむつを閉じたとたんにジャー。

ある時は、おむつを開けるのが早すぎて、

おしっこシャワーの洗礼をうけたこともあります(;^_^A

 

何にも分からないようで、実は赤ちゃんでも

おしっこがでるのが分かっているんだと思います。

 

我が家では3人子供がいますが、

3人目の時はまだ首も座らない頃から

泣くとおむつをはずしておまるに座らせると

(もちろん、首もちゃんと支えて)

おまるでおしっこしてくれてました。

 

一人目の時はおしっこで泣いたときは

少量ならおむつを替えずに胸をトントンさせて

寝かせていましたけどね^^

 

と、いうわけで、まずはおむつのチェックです。

 

 

赤ちゃんが泣いたら授乳時間かも

育児書なんかには、2時間から3時間おきに授乳

なんて書いてあるけど、

実際の赤ちゃんはそう都合よく間隔を開けてくれません。

 

その子が1回でどれくらい飲むかとか、

必要な量とか一人ひとり違いますから。

 

私も一人目の時は、ミルクでしたが、

哺乳瓶で飲むのに、40分。

その1時間半後にはまた起きて泣く。

なんてこともざらでした。

 

ミルクだからとか、おっぱいだからとか

関係ないです。

 

少しで足りる子もたくさん必要な子も

さまざまです。

 

赤ちゃんがミルクの量が足りてるかは

ぐっすり寝るかどうかだと病院では言われましたが、

2時間も寝ないのに、飲ませている間は

飲みながらすぐに寝ちゃって、

それ以上飲んでくれないのがうちの子でした。

 

無理に起こしてそれ以上ミルクを飲ませることもできないし、

授乳の時に飲まなければ、その子にとってはそれで足りてるし、

それでも2時間も寝ないこともあります。

 

生後1ヶ月ではまだ睡眠時間が定まってきません。

 

さすがに30分しかたってなくてないて次の授乳ってことは

ないですが、2時間ほどで泣くならおなかがすいた可能性はあります。

 

おむつの確認の後は授乳してみましょう。

 

 

赤ちゃんが泣いて寝ない時、おむつでも授乳でもないなら抱っこ

赤ちゃんは眠たくても寝れないってことがよくあります。

眠たいなら寝ればいいじゃん…

大人ならつい思っちゃいますが、

赤ちゃんはそれができないんです。

 

そんな時は抱っこが一番!

抱っこも横抱きが好きな赤ちゃん、

縦抱きが好きな赤ちゃんなど、

いろんなタイプの子がいるので、

あなたの赤ちゃんが気に入る抱き方を探してみましょう。

 

因みに、我が家では一人目は1ヶ月のころは横抱きでしたが、

腕がだるくなってくるので、

2人目からは常にスリングに入れて縦抱きにしていました。

スリングに入れると安定するので抱っこしやすかったです。

 

縦抱きはあかちゃんと向かい合うので、

赤ちゃんの足を開いて抱っこすることになり、

赤ちゃんの股関節脱臼の防止になります。

赤ちゃんは本来М字になるように開いていると

自由に足を動かせていいんです。

 

抱っこしたら、ママはそのままスクワットまではいかないけど、

膝を曲げで上下にあげさげしましょう。

 

赤ちゃんを抱っこしたら横にゆらゆらするような

イメージをもっていた私ですが、

うちの子が泣き止んだのは抱っこで上下にあげさげ。

ママの運動にもなるし?!赤ちゃんも寝られるし、

一石二鳥の方法です。

 

あなたの赤ちゃんも気に入ってくれるかもしれないので、

ぜひ試してみてくださいね。

 

抱っこすると赤ちゃんと密着するので、

ママの心臓の音はおなかの中にいる時から

聞いていたから、赤ちゃんが落ち着く音ともいわれているし、

すぐに布団に寝かせよう!と焦らず、

抱っこしてあげてください。

 

2ヶ月の赤ちゃんが寝ない場合も参考になるかも

⇒ 2ヶ月の赤ちゃんが昼間寝ない!寝かせ方と寝かしつけグッズ紹介

 

赤ちゃんが寝ない!おむつでもミルクでも抱っこでもないなら

オムツも替えた。

ミルクやおっぱいもあげた。

抱っこも長いことしてる。

 

それでも寝ないで何にも用事ができない時、

赤ちゃんに「洗濯してくるからまっててね」

「ごはん作ってるから待っててね」

などと話しかけて、泣いてても待ってもらいましょう。

 

ないても一切あやさず、まったく抱っこもしないなら、

泣くことをあきらめて感情表現しなくなる

サイレントベビーの心配がありますが、

どうしても外せない時だけ泣いて待っててもらう分には大丈夫です。

 

ただ、私は泣かれるのがとてもストレスになったので、

ずっと抱っこしてました。

 

抱き癖がつくからよくない、とか、

泣いててもいいから放っておいたら泣き疲れて寝る

とか言われていますが、

私は泣き疲れて寝てくれるまで待てませんでした(;^_^A

 

泣き続かれるのがストレスで…

それならいっそずっと抱っこの方が楽だったんです。

 

子供が一人目の時は「なんで泣くの?」

と発狂しそうでしたが、二人目、三人目となると

泣かせるよりずっと抱っこの方が楽だったんです。

 

重くて大変そうですが、慣れれば意外と楽です。

抱っこしておけば泣かないし、

家事もできるし、自分もご飯がゆっくり食べられるし、

一人目の相手もあるから、その方が都合もよかったですし。

 

生後1か月の昼間全然寝てくれない状況も

ずーっと続くわけじゃあありません。

初めてだと終わりのない育児につかれますが、

みるみるうちに子供は成長していきます。

 

そして、我が家の場合ですが、

抱っこし続けた二人目、三人目の方が

大きくなってから甘えてべったりというのがないです。

 

一人目も割とすぐに抱っこしていましたが、

どの子も反抗期すらありませんでした。

 

因みに、一人目はただいま高2、三人目は小5です。

抱っこし続けたからこそ、反抗期もなく育っているのかな

とも思っています。

 

泣かせるのがつらい人もそうでない人も、

できるだけ抱っこしてあげてくださいね。

 

 

おわりに

赤ちゃんはいろんなタイプの子がいます。

よその赤ちゃんは昼間も3時間くらい寝てくれるのに…

と思うとなんでうちの子は全然寝てくれないんだろう。

って思うこともあります。

 

でも、人間なんて誰も同じじゃないです。

そして、赤ちゃんは確実に成長します。

1ヶ月目のつらさが永遠ではありません。

そういえば、最近寝る時もあるかも…

みたいな時がでてきます。

 

ずーっと抱っこも慣れれば気は楽だし、

少しは泣いてもらうのも赤ちゃんのいい運動です。

 

赤ちゃんのために、ちょっとくらい掃除ができなくても、

ご飯がお総菜の日があっても、

部屋が散らかったままでも今はOKとしましょう。

 

お風呂だってしばらくはゆっくり入れないかもしれないけど、

時々、ちゃんとお風呂に入れる日があって

一緒にお風呂に入るようになって、

いつの間にか一人で入れる日が来ます。

 

頑張りすぎないで!

それからパパの力も借りましょう。

男の人は「いわなきゃ分からない生き物」

という前提で、

してほしいことを具体的に、

「お総菜を買ってきて」

「今日はお弁当買ってきて」

「赤ちゃんをお風呂にいれて」

「ミルクをあげて」

など…

 

赤ちゃん育てと同時にお父さん育てもあるので

大変ですけど…ね。

タイトルとURLをコピーしました