桃の花と梅の花の違いはどこ?よく分かる見分け方

この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

スポンサードリンク
 





春に咲く代表的な花といえば

桜や梅、桃があげられますよね。

 

どれもかわいらしい花ですが

見分け方はご存知ですか?

 

桜はまだわかりやすいですが、

梅と桃に関しては

どっちがどっちといえない人も

多いのではないでしょうか。

 

今回は、この春の花の見分け方をまとめています。

これでもう迷わず見分けられます。

 

スポンサードリンク
 





桜と梅と桃の花は似ている その見分け方

桜

桜と梅と桃は似ているといわれますが

その違いはどこにあると思いますか?

 

わかりやすいのは、花びらの形とその咲き方です。

 

桜は、絵で描いたこともある人は多いともいますが、

花びらの先が割れています。

ハート形のような感じです。

 

桃は、花びらの先がとがっているのが特徴です。

 

梅は、花びらが丸くなっています。

お正月のかまぼこのイラストなどを思い浮かべても

なんとなくわかりますよね。

 

開花時期などでも

見分けることができますので

それぞれ違いを順番に見ていこうと思います。

 

桃と梅と桜の花びらの枚数

桃

桜の花びらは、基本的には5枚です。

品種改良などもあって、老木などでは3枚や4枚など

花びらが少ないものも見られます。

 

同じ桜でも、八重桜になると

6枚以上の花びらを付けるものも

あります。

 

では、梅と桃はどうでしょう。

 

実は、梅と桃も花びらは5枚です。

同じく八重などの品種は枚数が増えますが、基本は5枚。

これは、後で説明する

バラ科の植物に共通する特徴の一つでもあります。

 

桃と梅と桜の花の付き方の違い

桃

花の付き方にも違いがあります。

 

桜は、固まって房状に咲くのでとても華やかに見えます。

枝から花につながる部分を花枝といいますが

桜はこの花枝が長く、

少し枝から垂れ下がったように咲きます。

 

桃は、一つの節に2個咲くので梅よりは花が多く見えます。

桃は花枝が桜よりも短いという

特徴があります。

 

梅は、枝にくっつくように咲きます。

一つの節に1個しか咲かないので

全体的に間隔があいている咲き方をします。

 

見比べてみると分かりますが、

見た目の華やかさでは、

桜が一番ですね。

 

桜と梅と桃はみんなバラ科

桃

植物や生物の分類の

階級の一つに「科」があります。

植物一つ一つにこの科名が決まっていて

さらにその下に属名も存在します。

 

似ているといわれる桃と梅と桜は、

いったい何科だと思いますか?

 

答えは「バラ科」です。

桃と桜と梅は、どの花もバラ科に属します。

バラといえば、想像する花があると思いますが

バラなの?と疑問に思う人も多いかもしれません。

 

正確には、

桜はバラ科スモモ属

桃はバラ科モモ属

梅はバラ科サクラ属

です。

 

このバラ科に属する植物は

2500種類にも及びます。

 

バラ科の特徴としては上記にも上げましたが、

花びらは5枚、

おしべは10本以上

という共通点があります。

 

イチゴやリンゴ、アーモンドなどの果物もバラ科の植物です。

 

余談ですが、

バラ科の植物の特徴として

アレルギー症状があらわれるものが

あるといわれていますので注意が必要です。

 

桜と梅と桃の開花時期

桜

最後に、開花時期の違いを見てみます。

 

桜の開花時期はみなさんご存知だと思いますが

3月中旬~4月下旬です。

日本列島を北上していくのが

ポイントです。

 

桃の開花時期は、3月上旬~4月下旬です。

ひな祭りの時期にうたわれることからもわかりますよね。

桜よりは少し早めです。

 

梅の開花時期は、1月下旬~3月。

3つの花の中で一番早く咲きはじめます。

 

どの花も、南から咲き始めて日本列島を北上しますので、

地域によって開花時期がずれて同時に開花することもあります。

北海道などでよくみられます。

 

まとめ

 

いかがでしたか?

桃と梅と桜。

どれも日本を代表する春の花ですが、

なかなかすぐに見分けるのは難しいかもしれません。

 

けれど、見てきたような違いをもとに

ぜひ次の春には、

それぞれの花を楽しんでみては

いかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました