スキーウェアの洗濯方法 簡単!お金をかけずに賢く手入れ

この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

スポンサードリンク
 





これからシーズンを迎える、スキーやスノーボードなどの

ウィンタースポーツですが、

みなさんお手入れはどうしていますか?

 

スキーウェアは防水、撥水加工してあるものが多く、

自宅での洗濯は難しそうな気がします。

 

でもクリーニングに出すとなるとお金がかかりますよね。

防水加工などを含めると安くても2000円くらい。

高いと5000円くらいかかってしまうこともあります。

 

クリーニングはお金がかかるし、

洗濯すると防水、撥水効果がなくなってしまいそう…。

 

と水洗いせずに、拭いたり、除菌スプレーなどで

お手入れをしている人もいますが、

ウェアは想像以上に汚れています。

 

スキーやスノーボードでは汗をかいたり、

転んで汚れたりしますよね。

 

汚れが残ったままにしておくと「撥水性」も低下してしまうんです。

 

クリーニングに毎回出せればいいですが、

お金をかけずに自宅でもお手入れすることができる方法をご紹介します!

スポンサードリンク
 





スキーウェアの洗濯方法 実は自分で意外と簡単に洗える

洗濯機

スキーウェアの表示を確認してみると、

水洗いができるものも多くあります。

 

防水、撥水機能が落ちてしまうことをおそれて、

あまり洗わないようにしている…とい方もいますが、

カビなど発生してしまうと通気性が悪くなったりしてしまいます。

 

また、洗濯した方が撥水効果が長持ちするようなので

着用ごとに洗うのがおすすめなんです。

 

洗濯機で洗うときは「手洗いコース」「ドライコース」を選んで、

ウェアのファスナーやボタンをしっかりとめてから

ネットに入れて洗います。

手洗いの場合は大きめのタライなどに洗濯液を作ってから

ウェアを入れて押し洗いします。

 

洗い終わった後の脱水は洗濯機でしない方が良いです。

防水、撥水加工された生地を脱水すると

故障の原因になってしまうのだそう…。

 

洗い終わったら、乾いたバスタオルなどで

挟んで押す方法がおすすめです。

 

形を整え、日陰の風通しの良い場所で陰干しし、

しっかり乾かしましょう。

 

乾いた後に撥水スプレーをしたり、

低温でアイロンをかけると撥水効果がアップしますよ!

 

スキーウェアは水洗い禁止?!

シャワー

スキーウェアには防水、撥水加工されているので、

水洗いできないのではないかと思っていたり、

水洗いをすると防水、撥水効果がなくなってしまうのではないか?

と心配になりますよね。

 

先ほどお伝えしたように、

スキーウェアは想像以上に汚れているものなので、

しっかり汚れを落としてから保管しないと劣化してしまいます。

 

しっかり水洗いをして、しっかり乾かすことで

防水、撥水機能を保ち、スキーウェアを長く使える

ことになるのでお手入れは大切なんです。

 

水洗いをすると防水、撥水機能が低下してしまうことが心配な方には、

nikwax という洗濯洗剤がおすすめです。


 

 

防水、撥水機能を損なわずに

自宅で手軽に洗濯できると評判の洗剤なので試してみてください。

 

ドライマークがついているものは

クリーニングに出す洗い方が一番良いので、

洗う前に洗濯表示をしっかり確認しましょう。

 

スキーウェアを洗濯してしまったけど大丈夫?

 

ドライマークがついているのに洗濯してしまった!

ってことがあるかもしれません…。

 

ドライマークはクリーニングに出すのが基本ですが、

調べてみるとドライマークがあっても自分で洗濯する。

という人は多いんです。

 

ドライマークのものを洗濯してしまったことで

ウェアが縮んでしまったり、

色落ちしてしまうことはあるかもしれません。

 

でも一番心配なのはウェアの防水、撥水機能ではありませんか?

 

先ほどからお伝えしてるように、

防水、撥水機能を損なわずに洗濯できる洗剤もあります。

 

なので、ウェアを洗濯することは大丈夫なのですが、

何も考えずに普通に洗濯してしまったら

防水、撥水効果が損なわれてしまいそうですよね…。

 

でも大丈夫です。

 

まずは洗ったものをしっかり乾かしましょう。

ウェアは防寒性にも優れているので乾きづらい部分があります。

内部までしっかり乾燥させてたら

防水スプレーや撥水スプレーをしましょう。

 

アイロンをかけても大丈夫な素材のものは

低温でアイロンをかけると撥水性が高まります

 

洗った後のケアをしっかり行えば大丈夫ですよ!

 

スキーウェアを洗濯したら白い粉が出てきたけどこれは何?

粉

ウェアを何回か洗濯したら出てきた白い粉…。

 

見たことありますか?

白い粉が出てきてしまうのは、

生地の経年劣化現象によるものなんです。

 

スキーウェアは防寒性、防水性などの機能があるので

生地が複雑な構造になっているのですが、

時間が経ってしまうことで生地内部のものが

白い粉のようになって外に出てきてしまうのです。

 

一般的に6~7年くらい経つと白い粉のようなものが出てきてしまいます。

 

この状態になってしまうと、

ウェアを叩く度に白い粉が出てきてしまってどうすることもできません…。

 

そろそろ買い替え…と思って、

新しく買い替えることをおすすめします。

 

スキーウェアにドライマークがあっても洗濯機で洗濯していい時

 

ドライマークが表示されているものを洗濯機で洗うと、

縮んでしまったり、色落ちしてしまったり、

表面が毛羽立ったり、シワができてしまう可能性があります。

 

ドライマークがあっても洗濯機で気にせず洗ってしまう!

という方もいますが、製品が傷んでしまうかもしれない…

ということを承知した上で洗濯機で洗いましょう。

 

スキーウェアの価格も安いものから、

ブランド品の高価なものもあります。

 

スキーウェアをクリーニングに出すと、

防水加工なども必要になるので2000円

から5000円くらいしてしまいますよね。

 

スキーウェアの購入価格に合わせて、

お金をかけず自宅で洗ってしまってもいいと思います。

 

洗濯機で洗う場合は、ドライ用のおしゃれ着用の洗剤や、

nikwaxなどの洗剤を使って、

「ドライコース」や「手洗いコース」で丁寧に洗いましょう。

 

まとめ

 

スキーウェアは防水、撥水機能を損なわずに洗える洗剤

などもあるので自宅でもお金をかけずにお手入れすることができます。

 

思っている以上に汚れてしまうものなので、

自分で洗濯して、こまめに手入れするのがベストです。

 

毎回クリーニングに出すとなるとお金もかかってしまうので、

これからスキーウェアを買おうと思っている方は、

洗濯表示もチェックしながら選ぶことをおすすめします。

 

少し工夫すれば防水性や、撥水性もキープできるので、

上手に手入れして長く着られるようにしたいですね!

 

タイトルとURLをコピーしました