京都鉄道博物館にレストランはある?お弁当の持ち込みはOK?

この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

スポンサードリンク
 





京都鉄道博物館で長時間過ごす場合、

ランチはどうしたらいいのか

悩むところだと思います。

 

いったん博物館を出てランチをするのか

レストランはあるのか、

あるいはお弁当の持ち込みはできるのか。

 

今回は、京都鉄道博物館の

ランチ情報を紹介します。

 

 

スポンサードリンク
 





京都鉄道博物館のレストランの混雑具合

レストラン

京都鉄道博物館にあるレストランを

ご紹介します。

 

・本館2階レストラン

本館の2階の奥に広いレストランがあります。

窓側に座ると、実際に走っている電車を見ながら

ランチをすることができます。

 

通路側にもプラレールが飾ってあったりと

子どもにも楽しめるレストランです。

 

 

注文は食券を買って食べる方式ですが、

 

唯一のレストランということもあり

とにかく混雑はすごいです。

11時過ぎから行列になり。

13時ぐらいまでは常にいっぱいです。

 

ドクターイエローハヤシライスや

線路チーズのミートソース、

お子様プレートなど

大人も子供も楽しめるメニューが

たくさんあります。

 

・ブルートレインの食堂車

食堂車

鉄道博物館を入ってすぐの

プロムナードと呼ばれる場所に

ブルートレインの食堂車が

実際に食事をできる場所として

準備されています。

 

ここではお弁当を買って、

食堂車の中で食べることができるので

こちらもまた行列になります。

 

・お弁当の購入、持ち込み

このほかにも、プロムナードでは、

お弁当販売のブースもありますし

外からお弁当の持ち込みをすることも

可能です。

 

これらのお弁当は、2階のレストランでも

食べることができますが、

おすすめは1階にある中庭や、

3階にある休憩所です。

意外と穴場で、12時前であれば

席を確保することが可能です。

特に3階は、屋上になっていて、

2階のレストラン同様、東海道線などの

線路を一望することができます。

 

座席は10席以下で少ないですが

植木や階段に腰かけて食べたり

レジャーシートを敷いたりすることもできるので

天気が良い日は利用してみては

いかがでしょうか。

2階の中庭や3階の屋上の座席は

すべてパラソルがついていますので

暑い日でも気持ちよく食事ができますよ。

 

とにかくレストランなどは、

休日は混みあいます。

GWの時期は、臨時で館内の会議室やホールが

お弁当を食べる場所として開放されたりしますので

そちらを利用することもできますよ。

 

京都鉄道博物館の回り方は混雑状況・所要時間など

を考えての楽しみ方はこちら

 

京都鉄道博物館のランチにバイキングはある?

 鉄道博物館のレストランでは

ランチバイキングはやっていません。

 

ただ、京都博物館がある梅小路公園内に

「京野菜レストラン梅小路公園」があります。

こちらでは、ビュッフェスタイルでの

食事も可能です。

鉄道博物館を出て10分もかかりません。

京野菜やおばんざいがメインなので

子供には少し厳しいかもしれませんが

量を調整できるビュッフェスタイルは

魅力ですよね。

 

ほかにも、少し離れたところにある

レストランが、ビュッフェをやっています。

 

京都鉄道博物館の良い点として、

入館券があれば再入場できますので

いったんでて、外のレストランで食べて

また戻ってくるのもありではないでしょうか。

 

京都鉄道博物館の食事のアレルギー対応は?

レストランのメニューなどには、

すべてアレルギー表示がされています。

 

除去食というのはないので、

メニューの中から食べられるものを

選ぶ形になります。

 

食堂車で売っているお弁当も

特にアレルギー表示はないので

安全をということあれば、

お弁当を持ち込むのが一番です。

 

まとめ

 

京都鉄道博物館でランチをする場合の

レストランや食べる場所について

まとめてみました。

平日はともかく、休日は本当にどこも

混みあいます。

行列は絶対になってきますので

もしレストランで食べたい場合などは

11時前にはレストランや食堂車へ

いくことをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました