ズボンの紐通しの代用品  どこにでもある物でスイスイ通ってイライラなし!!

この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

スポンサードリンク
 





 

 

体操服など、子供の洋服にはウェストに紐が付いていてサイズが調節できるものが多いですよね。

 

サイズが調節できるのはいいのですが、子供が引っ張ったり、洗濯をしたときに抜けてしまうことも多く、またか…と紐通しをすることがあると思います。

 

洋服以外にも巾着袋など、子供がいると紐通しをしなければならないことが増えますよね。

 

ちゃんとした“紐通し”の道具を使えばスムーズに紐通しができるのでしょうが、紐が抜けるのはいつも突然で、道具がないこともよくあります。

 

家にあるもので、何とかやってみようと思っても何を使うと上手くできるのか分からないですよね。

 

そこで今回は、ズボンの紐通しの代わりになるものや、ちょっとしたコツをご紹介します!

 

スポンサードリンク
 





ズボンの紐の通し方 実は割りばしも使えます

家庭にストックがあるであろう割りばし。割りばしも紐通しの代用品として使えます。

 

まずは、割りばしを割って1本にし、使いやすい長さで切ります。

 

次に、割りばしに紐をぐるぐると巻き付け、テープでしっかりととめます。

 

そして、割りばしごと通し穴に入れていけば紐を通すことができます。

 

身近にあるもので比較的簡単にできる割りばしですが、通し穴が大きめのものでないと難しい…という欠点があります。

割りばしでは入りずらい…という場合は他の代用品を試してみましょう。

 

紐通しの代用品 ヘアピンを使う方法

ヘアピンは身近に持っている方も多いですよね。

 

ヘアピンは家にある率も高く、割りばしより細いので紐通しにはおすすめの代用品です。

 

ヘアピンに挟めば簡単に紐通しの代用品になるのですが、挟んでいるだけだと途中で紐がはずれてしまい、何回もやり直す…ということがあるかもしれません。

 

そんなイライラを解消するには、ヘアピンを奥まで挟んだら紐の端を5㎝くらい残し、ヘアピンと結びましょう。

 

ヘアピンを結べば外れにくくなりますが、通し穴に通りづらくなってしまうかもしれません。

 

結ぶと通し穴に入りづらい場合はそのままでも良いですが、途中で紐が外れないようにしっかり挟めるヘアピンを使ったり、挟んだ先の長さを長めにしたり、紐にヘアピンを刺すようにつけると外れにくくなります。

 

ヘアピンに紐を付けたら、あとは手繰り寄せるように少しずつ紐を通していけばできますが、通す紐が太いと挟みづらかったり、途中で取れてしまうこともあります。

 

紐の太さや、通す穴の大きさによってはやりづらいと感じることもありますが、代用品としては優秀なアイテムなので、一度は試してみてください。

 

紐通しの代用品 子供でもできる安全ピンを使った方法

安全ピンも紐通しの代用品として使えるアイテムです。

 

安全ピンは幅が通し穴に入るなら、割りばしやヘアピンよりも作業性が良く、子供でも簡単に紐通しができます。

 

割りばしは紐をつける作業が大変だったり、ヘアピンは紐通しをしているときに布からピンが出てくることがあったりします。また途中で外れる心配もありますよね。

 

安全ピンは針に刺して閉じることができるので、途中で紐が外れる心配がなく、先端も丸みかあるので布から出てくる心配もなくスイスイ通せます。

 

ポイントは針への刺し方です。

 

紐の端に針を刺すのですが、1箇所刺すより2箇所刺した方がやりやすくなりますよ。

 

また安全ピンは大きい方がやりやすいので、通し穴にギリギリ入るくらいの大きさがおすすめです。

 

紐通しの代用品 クリップを使う方法とちょっとしたコツ

紐通しをするときにあると便利なアイテムはクリップです。

 

一生懸命、先端の紐を通すことに夢中になっていたら反対側の紐が通し穴に入り込んでしまった…ということ、ありますよね。

 

せっかく最後まで紐が通せたのに、反対側が入り込んでしまうと最初からやり直しになってしまいます。

 

紐が入り込んでしまうのを防ぐのに役立つアイテムがクリップです。

 

紐の終わり部分にクリップを挟んでおけば紐が入り込んでくれるのを防げます。

 

終わり部分を気にせずにスイスイ通せますよ!

 

紐通しの代用品 クリアファイルを使う方

意外なアイテムですが、クリアファイルも紐通しに使えます。

 

ご紹介した代用品がなかったり、通し穴にサイズが合わない時に使えるのがクリアファイルです。

クリアファイルの接着している端の部分を通し口の太さに合わせて細長く切ります。

 

切ったファイルの端に紐を挟んでホチキスでとめます。

 

クリアファイルごと通し穴に入れて紐を通します。

 

余っているクリアファイルがあれば試してみてください。

 

通し口の大きさに合わせて対応できるので、意外と活躍しますよ。

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

紐通しを持っていなくても身近なもので代用することができます。

 

通し穴や紐の太さによって使いやすいものがあるので、今回ご紹介したものをいろいろと試してみてください

タイトルとURLをコピーしました