初めてでも大丈夫!懸賞応募はがきの書き方、分かりやすく。当たるコツも

この記事は約7分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

スポンサードリンク
 





雑誌や新聞、テレビ番組なんぞで見かける

「懸賞・応募」の広告。

 

出したってさ~当たるわけないし~って思って、

応募せずにいたら、ご近所さんで当選者が!

なんて経験、ありませんか?

 

確率の問題だと思いますし、誰にでも均等に

当選の可能性はあると思うんですけど……。

 

でも、何となく……。

応募や懸賞に「よく当たる人」って

いるような気がするんです。

 

そこで!

 

懸賞によく応募している人や、

ちょいちょい当選してるっていう人に聞いた

「応募はがきの書き方」について

まとめてみました!

 

懸賞とか公募に、はがきで応募しようと

思ってる紳士淑女の皆さん!

 

はがき書く前に、書き方のコツや注意点など、

チェックしてみてください!

 

 

スポンサードリンク
 





まずは基本の応募はがきの書き方、表と裏

 

最近の懸賞は、メールやWebフォームから

応募するケースが多いんじゃないかと思います。

 

「はがき書くの初めてでさ~」という方のために、

応募はがきの基本的な書き方から参りましょう。

 

まずは、『応募のきまり』を確認します。

 

例えば、こんな感じの応募内容だったとします。

 

===================

映画●●●の東京試写会に50組100名様をご招待!

 

郵便はがきに郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、

年齢、性別、電話番号、お好きな映画のジャンル、

映画館に行く頻度(月2回、週1回等)をご記入の上、

下記宛先までお送りください。

 

〒XXX-XXXX 東京都港区銀座x-x-x

●●東京試写会観覧希望係

 

※18歳未満の方は保護者の方の承諾が必要です。

※御一人様1通までとさせていただきます。

 

20xx年xx月xx日(xx曜日)当日消印有効

===================

 

応募資格を満たしているかどうか確認してから

送り先の住所や、はがきに書く内容を

しっかりチェックしておきます。

 

応募によっては、1人何通でも応募できる場合と、

1通まで、と指定がある場合があります。

募集内容にはしっかり目を通しましょう!

 

内容が確認できたら、はがきを用意します。

 

郵便はがきは、郵便局やコンビニなどで買えます。

1枚62円ですね。

 

「郵便はがき」ではなく「官製はがき」と

書いてある場合もありますが、どちらの場合も

62円の普通はがきでOKです。

 

郵便はがきには、表と裏があります。

郵便番号を書く欄や切手がある側が「表」、

真っ白なほうが「裏」と呼ぶのが一般的。

 

募集内容を見ながら、両面とも、

読みやすい字で丁寧に書いていきましょう。

 

少し太めの、くっきり書ける

ボールペンがあると◎です。

 

パソコン&プリンターで印字でも

いいかもしれませんが、応募はがきは

できる限り「手書き」で書きましょう。

 

せっかく、はがきを送るんですから、

手書きのほうが思いが伝わりますよ!

 

裏面は、横書きのほうが書きやすいです。

住所や電話番号など、書く項目が多い場合、

縦書きだと読みにくくなるので、

横に書きましょう。

 

 

 

懸賞に当たる人がよくやっている当たるコツ

 

懸賞に当たる人に、よくよく話を聞いてみると、

単に運がいいというだけではなく、

水面下でかなり努力してらっしゃいます。

 

・地域限定の雑誌などをくまなくチェック

・競争率の低そうな懸賞を中心に応募

・こまめに応募、すぐ応募

・応募したら手帳や日記に細かく記録

 

そして、はがきの書き方にも、

ちょっと工夫を凝らしているようです。

 

懸賞に当たる人のはがきの書き方、

以下にまとめてみました!

 

 

(1)基本・文字は読みやすく

・読みやすい字を心がける

(キレイな字を書く必要ナシ。丁寧に書けば◎)

・崩し字や達筆すぎる字は×

・黒いボールペンや細ペンを使う

・表面の宛先も気を抜かずに丁寧に

・書き終えたらすぐポストへ投函

 

(2)はがきを手に取ってもらいやすいよう一工夫

自分の名前を少しだけ大きく書く

(文字の大きさに変化をつけると読みやすくなる)

・懸賞の応募動機や商品の感想など、一文添える

・自分の住所(地名)や名前にふりがなを振る

・応募のきまりにある項目はもれなく書く

 

(3)余裕があれば、はがきを目立たせる

 

 

・裏面を蛍光ペンなどで縁取りする

・シールやデコペンなどでちょっとデコる

(やり過ぎないこと。ほどほどに)

・絵心があるなら、小さいイラストを入れてみる

・「当選したい!」という想いを盛り込む

 

 

 

基本は、自分の住所や連絡先などを

しっかり伝えること。

 

デコレーションしすぎて、字が読めなくなっては

本末転倒。元も子もありません。

 

まず(1)が必須です。

読みづらい文字で書きなぐったはがきに、

いくらかわいいイラスト入れても、

未来はないと思ったほうがよいでしょう。

 

応募の決まりに指示してある内容を、

読みやすい字ではっきり書くこと。

これだけは厳守しましょう。

 

その上で、の話になりますが……。

 

よく当選してる!また●●が当たった!と

言っている応募の達人たちによると……。

 

蛍光ペンやカラーペンで色を付けて

はがきをかわいくデコると、

先方の担当者の目に留まりやすいようで、

内容を読んでもらえる確率が上がる模様

 

応募はがきを書くなら、蛍光ペンは

何色か揃えておいたほうがいいかも。

 

あと、色ボールペンや、小さいシール、

スタンプなども効果的です。

 

「よろしくおねがいします」なんて

小さなスタンプ押してあったら、

好感度アップ間違いなしです!

 

とにかく、あんまり堅苦しく考えず、

楽しく書くこと。

 

これが一番大切なのかもしれませんね!

 

 

 

まとめ

応募の達人たちの筆跡を見てみると、決して

「美しい字」という感じではない気がします。

 

多少、クセ字気味の人も。

 

でも、はっきりくっきり大きな字で、

はがきの中にバランスよく書いてあって、

とても読みやすいんです。

 

あと、みんな、懸賞応募を楽しんでる♪

「はがき書くの面倒」ではなくて、

「はがき書くの楽しい」って思ってる人たち。

 

その思いが、はがきを通じて、先方に伝わるのかな?

そんな気がしました。

 

メールでパパッと送信できるWebの懸賞と違って、

自分の思いを盛り込むことができるはがきの応募。

 

楽しんじゃってください!

タイトルとURLをコピーしました