成人式後の同窓会どんな服装がベスト?ドレスかパンツスタイルか

成人式

成人式の後に同窓会をするところか全国的にみても多いですね。
ハタチになるとまだ学生の人や既に就職している人、アルバイトをしている人
など様々ですよね。

成人式で久しぶりに昔の友人と会う!
といういい機会です。

話し出すとあっという間に学生時代のあの頃に戻れるので
きっと楽しい時間になります。

そんな楽しい同窓会の時間をどんな服装で参加すればいいのか
ドレスやパンツスタイルについてまとめています。

 

スポンサーリンク

成人式後の同窓会に出席するならどんな服装?

 

まずは同窓会がどこで何時から開催されるか?が問題です。

成人時の後にすぐ同窓会という流れなら、
みなさん着替えず成人式の時の格好のままです。

4~5時間時間が空く場合は、
近くのひとはいったん自宅に帰って着替えて出てくる、
という人も多いでしょう。

また、場所によっても違ってきます。

例えばホテルで開催させるなら、フォーマルなきちんとした格好が
よいでしょう。
大人になったのだからTPOに合わせた服装を選ぶべきです。

スポンサーリンク

居酒屋でするなら普段着でも構わないでしょう。
ワンピースやドレス、パンツスタイルも場所に合わせて選びます。

成人式後の同窓会にドレスで行くのはありか?

成人式の後、ホテルや市民会館、文化ホールなど
改まったような場所で行う場合は振袖のままやドレスなどが
おススメです。

スカート丈は膝が見えないくらいがフォーマル感があります。

また、色ですが、割と黒を考えている方が多いのですが、
黒は意外と考えものです。

黒だとデザインがシンプルすぎると地味になってしまいますし、
アクセサリー、バッグ、靴などで華やかな感じにする必要があります。

また、この先友達の結婚式に呼ばれた!なんてことも続くと思うので、
カラーフォーマルを一着用意しておいてもいいです。

成人式後の同窓会にパンツタイルは浮く?

パンツスタイルももデザインにこだわってみればNGな感じがなくなります。

例えばブラウスはそれ1回で主役級になれるようなリボンがついている、
フリルがついているなど特徴的なものを選びましょう。

白のシンプルなブラウスに黒のパンツスタイルだと、
お仕事帰りのOLさんのようになってしまい、
華やかな行事の後の同窓会としても少し浮いた感じになるかもしれません。

 

まとめ

成人式の後の同窓会、久しぶりに友達と会って楽しい1日となるはずです。
服装一つで残念なことにならないように、
場所と成人式が終わってから何時間あくのかの確認が必要です。
長時間あくのであればみなさん帰宅して着替えをしてるのでは
ないかと思います。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました