水疱瘡に子供がなった時の始まりの症状と手足口病、水いぼとの違い

この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

スポンサードリンク
 





子供がかかる病気はけっこう似たような症状のものもあって、

判断しづらい場合がありますよね。

 

水ぶくれや湿疹ができる病気もあって、

水疱瘡と紛らわしいものもあります。

どうやって見分けるかは知っておきたいところです。

同じように湿疹ができる手足口病と水いぼとの違いを

検証してみましょう。

 

スポンサードリンク
 





子供の手足口病と水疱瘡の違いは?どうやって見分ける?

水疱瘡と手足口病は両方とも水ぶくれができ、

発熱する病気で非常に紛らわしいものです。

 

ですが、水疱瘡と手足口病を見分ける一番の特徴は、

水ぶくれができる場所です。

 

水疱瘡は、まずお腹か背中など

衣服に隠れる部分から発疹が始まります。

そして次第に手足、口など全身に広がっていきます。

 

水疱瘡が全身にできるのと違って、

手足口病は、手の平、足の裏、口の中などに限られています。

手足口病も水疱瘡のようにウィルスによって

感染するものですが、その名前のとおり

主に手足と口のみの発疹なので、

それ以外の体の部分に水ぶくれができていたら、

水疱瘡の疑いがあるということになります。

 

手足口病はほとんどが5歳以下の幼児にかかります。

それ以上の年齢になると

ウィルスの免疫ができているのでかかりません。

しかし水疱瘡は年齢に関係なくかかります。

 

かゆみを伴う水疱瘡ですが、

手足口病はほとんどかゆみを感じることはありません。

ただ口の中に口内炎のようにできるので、

痛みを伴います。

 

ですから飲食を嫌がることも多いので、

脱水症状に注意することが必要です。

 

手足口病は水疱瘡に潜伏期間が短く、3~6日間です。

1つの発疹が治る期間は3~4日です。

水疱瘡と違って全身に発疹が出ないので、

数から考えても完治するのにかかる日数は

短いことになりますね。

 

どちらかというと、冬にかかることが多い水疱瘡とは反対に、

手足口病は夏風邪の一種なので、

夏に流行するのが大半で、

一度かかったらかからないということはなく、

何度でもかかる可能性があります。

 

感染経路は、飛沫感染と接触感染で空気感染はありません。

しかし便の中にウィルスが含まれているので、

トイレの後よく手を洗うなどして

清潔にすることが必要になります。

 

プールやお風呂で感染することはありませんが、

肌を出すているためつぶれた発疹に

接触しやすくなってしまうので、

完治するまではひかえた方がいいですね。

 

 

子供の水いぼと水疱瘡の違いの見分け方

水いぼは皮膚疾患の1つです。

こちらもウィルスによって感染しますが、

水疱瘡とちがって水ぶくれの中は

水ではなくウィルスを含んだ液体です。

 

こちらは手のひら、足の裏以外全身にできます。

ちょうど手足口病と逆のパターンになりますね。

水疱瘡と同じように全身どこにでもできる可能性がありますが、

肘や膝の内側、ももの付け根や陰部など

皮膚の薄いところにできる場合がほとんどです。

 

ウィルスを除去することで治りますが、

さほど数が出ていない場合は、

自然の免疫で治すことがほとんどです。

 

治る期間は人によってそれぞれで、

短くて数か月、長くなると3年ほどかかる場合もあります。

 

自然に治癒できますが、

少しかゆみを伴うので掻いてしまってつぶれ、

ウィルスがまき散らされてイボが増えたり、

それを触った人にうつしてしまったりすることはあります。

 

感染は接触感染のみなので、

イボのウィルスに直接触れないかぎりはうつりません。

ですからプールやお風呂などで人にうつしてしまう

という心配はないことになりますね。

幼稚園や学校などでは水いぼになっていても、

プールはOKというところが、多いです。

 

 

まとめ

 

保育園や幼稚園や学校は子供どうしの距離が近く接触が多いので、

感染症はとてもやっかいなものになります。

 

水疱瘡と手足口病と水いぼ、

水ぶくれの発疹ができるという点ではとても似ていますが、

やはり潜伏期間や完治までの日数などを考えると

水疱瘡が一番やっかいな病気になりますね。

 

手足口以外に赤い発疹を見つけたり、

いつもより元気がなかったり食欲がなかったら、

水疱瘡の可能性を考えて、

速やかに病院に連絡をいれることが大事です。

 

■こちらも読まれています■

子供にブツブツができたら何の病気?高熱でお腹と背中にもブツブツが

水疱瘡に子供がなった?!初期の状態、症状、潜伏期間を分かりやすく

水疱瘡に子供がかかったら学校はどうする?経過は?お風呂は?

タイトルとURLをコピーしました