節分と言ったら恵方巻き一択!
と思っていた時期が私にもありました。
近年では恵方巻きロールが
各コンビニで発売され、実際に恵方巻きの代わりとして
もしくは恵方巻きと恵方巻きロールの両方を
食べられる方も多くなっています。
今回は今年発売されていた
恵方巻きロールをコンビニごとにご紹介します!!
また、手作り派の方のために
簡単な恵方巻きロールのレシピもご用意しましたので
ぜひ参考にしてみてください。
恵方巻きロールのコンビニでどこが人気?ちがいは何
まずは、今年の恵方巻きロールをコンビニ別にご紹介します!
コンビニ名 | ロールケーキ名 | 特徴 | 価格
(税込) |
セブンイレブン | 節分 イチゴのロールケーキ | 赤鬼に見たてた苺が真ん中にどんっと鎮座するロールケーキ。 1切れ入りなので食べやすい。 |
¥210 |
節分 チョコバナナクレープ | ロールケーキではないですが、バナナとカスタードとホイップの最強な組み合わせ。チョコレートで鬼柄をイメージしたクレープ生地で包んでいます。 | ¥200 | |
節分 もちとろ ちょこ棒 | こちらもロールケーキではないですが、チョコ味のおもちの中に、チョコホイップとチョコチップが入っています。パッケージには鬼の金棒がプリントされています。 | ¥150 | |
ローソン | 節分ロール
(苺&バナナ/和ロール) |
イチゴ・バナナ入りのものと、一風変わった和風仕立てのロールケーキの2種。和ロールは小倉ホイップと小栗を抹茶生地で巻き込んでいます。 | ¥400 |
くまモン なが~い節分ロール | くまモンとのコラボ商品。阿蘇小国ジャージー牛乳入りのホイップ・生チョコ・パインとピーチをココア生地で巻き込んだもの。長さはなんと30cm! | ¥420 | |
節分 リラックマ ミニもち食感ロール | こちらはリラックマとのコラボ商品。イチゴクリームとプリンクリーム2種類のロールケーキが入っています。生地は勿論もちもち食感。 | ¥450 | |
ファミリーマート | 節分バナナ&いちごロール | バナナといちご、コクのあるクリームをココア生地でローリング。しっとりとした口溶けの生地です。 | ¥398 |
節分黒豆と黒みつのもっちロール | 黒豆・求肥・クリームをスポンジで包んだ後、外側をココア生地で更に包みました。黒豆が大きくて噛めば噛むほど味が出る! | ¥325 | |
節分フルーツロール | しっとりスポンジが、甘酸っぱい苺ホイップとフルーツを包み込む。ピーチと洋ナシ入り。 | ¥290 | |
ミニストップ | 節分ベルギーチョコロール | 見た目はまさに鬼のしましまパンツ柄!派手さはこの中で一番かも。生チョコとホイップを合わせたチョコレートガナッシュを、オムレット生地で包んだもの。 | ¥420 |
デイリーヤマザキ | 不二家 恵方巻クレープロール
(プレーン・チョコ) |
プレーンはシロップ漬けにした苺と黄桃、乳風味のホイップクリームを、クレープで包んだもの。 チョコはシロップ漬けの苺と洋ナシ、チョコホイップクリームをクレープで包んだもの。 |
¥298 |
価格帯100~200円のものは1切れ
それ以上になると丸々1本入りになります。
見た目とボリューム感で選ぶならローソンです。
価格は上記の中で一番高くなってしまいますが
お子様にはキャラクターとのコラボロールを
大人には和風ロールを選んでいただけます。
個人的に、一度で2種の味が楽しめるセットは
ポイントがかなり高いです。
ちょこっとだけ食べたい方はセブンイレブン
見た目のインパクトだったらミニストップです。
2018年の情報は12月中頃に出る予定になっています。
また、情報が入り次第お届けしますね。
手作り派におすすめの恵方巻きロールレシピ
◆ HMで簡単 節分に恵方巻きロールケーキ
ホットケーキミックスでできちゃうレシピです。
天板のサイズが合わない場合は材料を適宜、増減してくださいね。
【出典】https://cookpad.com/recipe/2474672
< 材料 > 28cm角天板1枚分
スポンジ生地
・HM 60g
・たまご(M) 4個
・グラニュー糖 70g
クレープ生地
・HM 30g
・ブラックココア 10g(普通のココアなら25g)
・グラニュー糖 10g
・たまご(M) 1個
・牛乳 500cc
中に入れるフルーツはお好きなものを用意
クリーム
・生クリーム 200ml
・グラニュー糖 30g
・バニラビーンズ 1/2本~(バニラエッセンス可)
< 作り方 > ここではザックリご紹介。詳しくは出典元をご参照ください。
①オーブンを200℃に予熱する
②クレープ生地の材料を混ぜる
③オーブンシートをしいた天板に②を流し入れる
④オーブンで3~5分焼く。焼き終わったらオーブン再予熱200℃。
⑤スポンジ生地の材料にある、たまごと砂糖を湯煎にかけつつ泡立てる。
⑥⑤にふるったHMを入れて50回まぜる
⑦焼きあがったクレープ生地の上に⑥を流し、表面をならす
⑧オーブンで10分焼く
⑨クリームの材料でホイップクリームを作る
⑩天板から焼きあがった生地をとり、巻きすの上にラップをしいてから乗せる
⑪クリーム、フルーツをのせて巻いていく
⑫ゴムなどで軽く固定して冷蔵庫で冷やす
ずぼらさん必見のレシピもご紹介します。
◆超お手軽な『恵方巻きロール』
市販の「まるごとバナナ」を使うことで
スポンジ生地やクリーム作りをしなくてもOK。
海苔に見立てたブラッククレープで巻くだけレシピ。
【出典】https://cookpad.com/recipe/2102733
< 材料 > 2本分
・まるごとバナナ 2本
・お好みのフルーツ
クレープ生地
・薄力粉 8g
・ココアウダー 5g
・砂糖 5g
・溶きたまご 20g
・牛乳 35g
・サラダオイル 小1/2
< 作り方 > ここではザックリご紹介。詳しくは出典元をご参照ください。
①まるごとバナナの包装をとる
※あとで巻くときに使うので、両側へ開くように開ける
②まるごとバナナを開いて、お好みのフルーツを少し加える
③もう一度巻いて冷蔵庫で冷やしておく
④クレープ生地の材料(サラダオイル以外)を混ぜる
⑤熱したフライパンにサラダオイルをひき、生地を流し込む
薄焼き卵を作るように、薄い生地を2枚作る
⑥余熱をとる。乾燥しないようにラップをかけておく
⑦冷めたら、まるごとバナナを乗せて巻いていく
しばらく巻き終わりを下にして休ませれば完成
まとめ
以上、各コンビニで販売された恵方巻きロールと
手作りレシピのご紹介でした。
コンビニで買っても良し!
=> 見た目とボリューム感で選ぶならローソン
ちょこっと食べたい派はセブンイレブン
見た目のインパクトはミニストップでした。
少し頑張って手作りしてみるも良し!
=> オーブンを使った本格レシピ(ホットケーキミックス使用)と
まるごとバナナを使ったお手軽レシピを紹介しました。
筆者は、まるごとバナナのレシピを試してみたいと思います。
次の節分も、みなさんにとって、楽しく有意義なものになりますように。
コメント