アボカドの効能は超優秀!美容に言い理由、美肌に若返りに激うまレシピ

この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

スポンサードリンク
 





どこに濁点を打ったらいいか、迷う食べ物。

それがアボカドです。

不思議な名前ですよね。

 

英語名は「avocado」。

”ボ”と”ド”が濁点、

”カ”は濁らないんです。

 

「世界で最も栄養価が高い果実」

なんだそうですよ。

ギネスブックに載っているんだとか。

誰が申請したんですかね……。

 

ところで、みなさんは、

アボカドって、よく食べますか?

 

あの濃厚な味わい、いかにも栄養がありそう。

ワインのお供に、最高です!

 

「森のバター」と呼ばれることもありますね。

 

でも、具体的にはどうなんでしょう?

どんな栄養があるの?

本当に健康にいいの?

 

知りたい!

 

どうやら、栄養価はとても高いようですよ。

ポリフェノールたっぷり。

健康にいい脂肪酸がたくさん!

 

もちろん、美容にも◎。

どんな美容効果があるのでしょう?

調べてみました!

スポンサードリンク
 





今日から食べたい!アボカドの効能が美肌、美容によくて若返り!? 

 

アボカドは、カロリー高めです。

果肉に、脂肪分が多いんです。

ねっとりしてますもんね。

 

でも、つやつやしっとりしていて、

美容によさそうな感じがします。

 

どんな栄養が含まれているんでしょうか?

 

【不飽和脂肪酸】

アボカドの脂肪は、リノール酸、オレイン酸など

身体によいものなのです。

 

悪玉コレステロールと戦い、私たちを

血液サラサラに導いてくれる、

救世主の油たちが、アボカドにはたくさん

含まれています。

 

お肌にも◎。

肌荒れや乾燥にもよいとされています。

 

【ビタミンE】

細胞の酸化を防ぐ”抗酸化作用”がある、

アンチエイジングに欠かせないビタミン。

 

【ビタミンB6】

脂や炭水化物の代謝を促し、ホルモンの

バランスを整える働きがあります。

 

【コエンザイムQ10】

化粧品などでよく聞きますね。

抗酸化作用が期待できる栄養素です。

 

【食物繊維】

水溶性の食物繊維がたっぷり。

果物チームの中ではセンター独走、

ごぼうといい勝負だそうです!

 

 

アボカドは1日1個たべていい?

アボカドは結構カロリーが高いです。

大きめの1個140gのものなら262キロカロリーほどあります。

最近はやりの糖質オフダイエットならカロリーは

気にしなくていいですけどね。

 

そのほかにも食物繊維も豊富だし、脂質も豊富です。

そうなるとカロリー以外の問題も出てきます。

 

まずは脂質。

140gのアボカドで26.18gあります。

成人女性が1日に必要な脂質はエネルギーが2,000㎉のひとで

50g程度です。1日1個で半分の量を摂取することになります。

 

1日の食事ではほかのものでも脂質をとるので、

小さめなら1個でも大丈夫かなーという数値です。

 

次に食物繊維。

同じく140gのアボカドで7.42gになります。

成人女性の1日に必要な水溶性食物繊維は6g

不溶性食物繊維は11gになります。

 

アボカドは水溶性と不溶性が2:1で含まれているので

1日の半分から2/3程度摂取できることになります。

食べ過ぎるとおなかが緩くなりそうですが、

1日1個程度なら大丈夫と言えます。

 

と、いうことで、1日1個なら大丈夫。

大きさには注意してくださいね。

 

 

脱マンネリ!毎日食べたいアボカドレシピ7選

ちょっと変わった名前だけど、

見た目はごつごつしてるけど、

栄養たっぷり、いいことだらけの

アボガド。

 

皆さんはどうやって食べてます?

 

果物だし、切ってそのまま食べるだけ

という人が多いのではないでしょうか。

 

でも!

他にもいろいろ、お料理に

使えるんですよ!

 

さっとできる簡単レシピのご紹介です。

 

毎日の食卓に、美容と健康によい

おかずをもう一品、増やしましょう!

 

【カニカマわさびマヨネーズ】

アボカドは1cm角くらいにカット。

カニカマも同じくらいの大きさに。

マヨネーズ適量に、わさびを少し混ぜ、

アボカド、カニカマと混ぜ合わせる。

カニカマの代わりに竹輪でも○。

 

 

【アボカドフリッター】

アボカドを食べやすい大きさにカット。

天ぷら粉を水で溶き、アボカドをくぐらせて

中温の揚げ油で揚げる。

揚げたてに、ちょっと塩を振って。

 

 

【アボカドマグロ】

アボガドは1cmくらいの角切りに。

ぶつ切りのまぐろの赤身とボールで

混ぜ合わせ、わさび醤油と

刻みのりを加えて完成。

丼ものにしても美味しいです。

 

 

【カレーサンド】

食パンに残り物の冷えたカレーを

塗り、薄切りにしたたまねぎと

アボカドを並べてサンド。

 

 

【アボカドグラタン】

荒めに刻んだアボカドとハムに

マヨネーズを混ぜ、小さめの

ココット皿に入れる。

とろけるチーズとパン粉を振って

オーブントースターで5分ほど焼く。

 

 

【アボガドタルタルソース】

アボカドは荒めのみじん切りに。

細かいみじん切りにして水でさらした

玉ねぎと混ぜ、オリーブオイルを

垂らして塩・コショウで味を調える。

お好みでマヨネーズ・レモン汁を少々。

魚のフライにどうぞ!

 

 

【豆のサラダ】

水煮の豆(大豆、ひよこまめなど)の

水気をよく絞って、荒めのみじん切りにした

アボカドを混ぜ、ポン酢で味を調える。

刻み海苔か、水で戻したひじきや

缶詰のコーンを混ぜても美味しい!

 

 

まとめ

 

一見、自己主張の強い食材のように

見えますが、実は和洋さまざまな

お料理に合うんです。

 

アボカドは、1個でだいたい、250~300kcal

くらいのカロリーがあります。

 

丸ごと1個食べるのではなくて、

いろいろな食材と組み合わせて

いくといいですよ。

 

意外と、お醤油と相性がいいです。

お豆腐や、油揚げと組み合わせも

いいかもしれないですよ。

 

栄養満点のアボカド。

毎日の食卓に加えてみてください!

タイトルとURLをコピーしました