熱中症体験談 私の症状と治るまで

病気

日本の夏は年々厳しくなっていて、

熱中症にかかる人が増えているようです。

 

テレビやネットでも

毎日のように熱中症対策が呼びかけられていますが、

ついつい油断して熱中症にかかってしまう人がいます。

 

そう言う私もその一人です(^^;)

 

私が熱中症にかかった時の様子と、

どうやって回復したかなど体験談をお話します^^

スポンサーリンク

 

熱中症のはじまり こんな症状から来ました

熱中症にかかる時って、

本人は気づいてなかったりするんですよね。

 

私が今年の夏に熱中症にかかった時もそうでした(>_<)

 

ある日の午前中、

いつものように洗濯して、

そのあと掃除機をかけたり、

キッチンの掃除をしたりしました。

 

暑い日でしたが、

今年の夏は32度くらいが普通だったので、

特別暑いとは思いませんでした。

 

「今年の夏は暑いから、まあこんなものよね。」

という感じでした。

 

暑い中家の中を動き回っていたので、

汗びっしょりで、ちょっと疲れてしまいました。

 

お昼になり、ご飯を食べようと思いましたが、

あまり食欲がなく、前日の残り物を少し食べました。

 

お昼ご飯の間はエアコンの効いたキッチンにいたので、

涼しく過ごしました。

 

そのあと洗面所の掃除をしました。

 

お昼にエアコンの効いた部屋で

1時間ほどゆっくりしたので、

体力が回復したような気がして、

まだまだ掃除できる!と軽く考えたんです(^^;)

 

洗面台を磨いたり、

ごちゃごちゃと置いていた小物を整理したりしていると、

あっという間に1時間ほど経ちました。

 

片付けをしているうちに、

「ちょっと疲れたなあ…」と思い

横になりました。

 

リビングでごろんと横になり、

少しだけ休もうと思ったんです。

 

エアコンはつけませんでした。

 

なんだかもったいないような気がしたし、

ホントに少しだけ休むつもりだったんです。

 

でも少しうたた寝してしまいました。

 

気がつくと体全体がほてった感じで、

だるくて、頭痛がして…

体の中から熱が出てくる感覚がありました(=_=)

 

ほんの少し手足が痺れてるような気もしました。

 

着ていたTシャツは

汗でぐっしょりと濡れているし、

気持ち悪かったです。

 

起き上がろうとすると、

だるくて、ゆっくりしか動けませんでした。

 

軽いめまいもするし、頭痛もしました(>_<)

 

 

私はこうしてしのいで治りました

1時間ほどうたた寝をしていて、

目が覚めたら熱中症にかかってました(@_@)

 

水分を補給しなければと、ぼんやり思って、

だるい体を起こして、キッチンまで水を飲みに行き、

冷凍庫からアイスノンを取り出し、

スポンサーリンク

頭に敷いて横になりました。

 

エアコンもつけました。

 

ペットボトルにさしたストローで水を飲みながら、

ほてりや頭痛が治まるのを待ちました。

 

エアコンが効いて、部屋の温度が下がると、

顔や腕が涼しく感じて、

ちょっと気持ち良くなりましたが、

体はだるいままでした。

 

エアコンが体の表面を冷やしてくれましたが、

体の内側にこもった熱がなかなか取れない感じがしました。

 

そこで、お弁当などに使っている、

小さな保冷剤を2つ取り出し、

ハンドタオルで巻いて、

首や腕の上に置いて体を冷やしました。

 

1時間以上、体を冷やしながら横になって、

やっと普通に立ち上がれるようになりました。

 

それでも少し頭痛がして、

体のだるさは残っていました(-_-;)

 

熱中症になった原因を考えてみると、

午前中に洗濯や掃除をしていた時に、

あまり水分補給をしていませんでした。

 

お昼ご飯の時には、

エアコンが効いた部屋にいましたが、

午前中の作業ですでに体に熱がこもっていたのでしょう。

 

午後の掃除をした時には

水分補給はしませんでした。

 

掃除が終わってから

グラス1杯の麦茶を飲んだくらいでした。

 

午後も水分補給が

ぜんぜん足りていませんでした(>_<)

 

少し休もうと横になった時も、

特に飲み物を手元に置いてませんでした。

 

エアコンもつけずに横になって、

暑いなとは思ったのですが、

休んでるから大丈夫と油断したんです。

 

熱中症の一番の原因は、

水分補給が足りていなかったこと。

 

暑い中たくさん汗をかいていたのだから、

塩分も取るべきでした。

 

そして、あまり休憩を取らなかったことも原因でしょう。

 

ついつい、夢中になって掃除など作業していて、

自分の体力や体調を考えていませんでした(^^;)

 

熱中症にかかってしまったと気づいた後、

アイスノンや保冷剤で体を冷やしたことで

早く回復できたと思います。

 

スポーツドリンクがあれば良かったのですが、

家にありませんでした。

 

 

まとめ

振り返ってみれば、

バカなことをしたんだなあと思います(^^;)

 

まだまだ大丈夫!と勝手に思い込んで、

無理なことをしてしまっていました。

 

「水は後で飲めばいいか」などと思わずに、

ちょこちょこ飲んだ方がいいですね。

 

日が直接当たらない室内にいるからと、

油断したのが間違いです。

 

夏場は電気代を惜しまずエアコンをつけて、

スポーツドリンクをこまめに飲むようにすれば、

熱中症は防げると実感しました^^

 

 

■こちらも読まれています■

熱中症の症状なの?頭痛と吐き気があるとき今すぐできる対処法

熱中症で頭痛がするのはエアコンをしていてもありえる!注意点と頭痛解消法

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました